2019年05月26日
再生エネルギー 風力発電の風車の内部大公開! その2
今日も、再生エネルギー社会科見学ということで
今主流の3メガワット級の風力発電見学に出発した、、
シーメンス社製の高級な風車だ、、、
3メガワットなので補助金が出ないのだが、どうやら
銀行が資産家に融資して1棟6億円級の風車を10機〜20機
いっぺんに建設して建設コストを抑えて、
すぐに売電をして多額の利益を上げているそうだ。。
補助金の申請などがいらないので金さえあればなんでもあり
ここにもロシアマネー、中国マネーが流入している。
今回は特別にこの3メガ風車内部に入れてもらった。。
真下から見ても迫力がある〜〜
階段を登り内部に潜入、発電状況などをチェックできる機器がある
内部はかなり風車の音でかなりの騒音だった
3メガワットともなると風車の高さは100メートル
はしごも電動で登るようになっていて、危険防止のため
2名で登ることが法律で義務付けられている。。
無事内部の見学を終了し、イタリア人のおっさんと出てきました
丘を見ると、、3メガワットの風車だらけだ〜〜〜
ど田舎の何も利用しない土地に風車がどんどん建設されて、
地主が風力発電長者になり家を建て替えたり、高級車に乗ったり
風力成金が続出しているそうだ。
その一方で、風の通り道でない地主は貧乏のままで、、
地域格差が広がり、対立が発生して、風力反対の裁判が起こされたり
地域社会の人間関係がめちゃくちゃになっているようだ、、
色々といいことばかりではないそうだ。。お金は怖いな〜〜〜
