香港 HSBC(香港上海銀行)
2019年10月27日
朗報!HSBC香港のクレジットカード(Red Card)が日本居住者にも簡単に発行できる!
HSBC香港のやることは本当によくわからんのだが、
近年口座開設が英語が話せないと難しくしたり、
口座凍結されている人は電話しないと解除されないとか
色々とハードルが高くしたと思いきや、、
HSBC香港のクレジットカードをほとんど審査なく
口座に5万香港ドルくらいの残高があれば、簡単に作れちゃう
しかも年会費無料!!
クレジットカード(Red Card)の発行を2019年9月から開始!

レッドカード!!なんか一発退場のようなカード名〜
なんとなくやだなと思う人もいるかもしれない〜
今までは、プレミアでないとクレカが日本居住者には
まず発行されなかったのだがレッドカードは大丈夫!
退場どころか、全員OKに発行〜〜〜
申し込み方法はネットか申し込み書で!!
オンラインの申し込み方法→こちら
ところがどっこい申込サイトは、英語〜〜
入力フォームはたくさん、、途中で挫折する人も多数!
実際オンラインでは日本居住者は申し込み不可のようだ
でも簡単に申し込みができる裏技がある。。
こういう裏技は、悪徳業者や、
有料で口座開設を請け負っているような
日本のレベルの低いファイナンシャルプランナー(FP)には
できないんだよな〜〜〜
裏技というだけあって、ブログでは公開しません。
<アメジスト香港 HSBC Red Card問合せ係>
社員全員でレッドカードを作成してあげた!
sales@amethyst.hk
ジョン万次郎が支店のノルマが大変なんですと
可愛いアシスタントを会社まで連れてきたので
1枚申し込みで1ずっぽしですと訳のわからんことを
言っていた〜〜バーロー!!!!
2018年09月05日
『これから始めるHSBC香港口座−超入門書 2018年8月版』発売開始!
久々にHSBC香港のマニュアルが改定されました。→こちら
最近、HSBCのインターネットバンキングがリニューアルされて
古いマニュアル本では対応ができなくなってきたので朗報ですね!
【これから始めるHSBC香港口座−超入門書 詳細】
HSBC香港の口座について熟知したエキスパートが、これまでに培ってきた
HSBC口座の基本的な管理方法をまとめ直した他、リニューアルされたインターネットバンキングの画面にも対応するべく、一から新たに編集したHSB
C口座保有者のための「超入門書」の一般販売を、開始いたします。
これは「HSBC香港の口座をもっと使いたいけれど、英語で難しそうだから
ログインするのにためらいがある」という方にピッタリな、初心者向けの解説
書です。
既に「HSBC香港の事なら知り尽くしている」という方にとっては不要な一
冊かも知れませんが、「新しいインターネットバンキングの画面に変わってし
まってから、どこに何があるか分からなくなった」という初〜中級者の方にも
手に取って頂きたい一冊となっています。
目次を添付させていただきましたのでご興味のある方はご参照いただければと
思います。
内容は既に使いこなせている方であれば既にご承知の内容が中心となっていま
すが、新しいインターネットバンキングの画面を取り込みながらの構成となっ
ていますので、「持ってて安心」な一冊です。
サンプルについて
目次及び冒頭の数ページをサンプルとして公開しておりますので、
LよりサンプルPDFファイルをダウンロード頂き、
http://www.trade-trade.jp/
トレトレストアで好評発売中です→こちら
2017年03月25日
香港裏金実践ガイド:国税局が香港講座に甘いワケ
金融庁とHSBC香港口座開設の件で戦って以前完全勝利した
パンダ不動産の田口社長がまたやってくれました。。

今度は国税局に喧嘩を売った問題作!
あまりの内容のヤバさに、出版社は異例の全部出版拒否!
「売れるかもしれないけど、コンプライアンス的にはNG」(大手出版担当)
「海外投資の裏の裏を掘り下げた内容は評価に値する。ただ、
ぶっちゃけ過ぎて国税ににらまれないか心配」(海外投資本ベテラン編集者)
昨年末の出版予定も、中小・零細出版社からもNG出しされ、 出版断念の危機
「出版費用の一部を著者が負担するシステムの出版会社でさえ、
審査不合格でした」(田口宗勝)
しかし、田口社長は諦めませんでした。Kindle にて自費出版!!!!
いつまで公開されているかわからないので、
◼︎田口宗勝の思い
この度、自力で電子出版にこぎつけました。 書店に並んでいる書籍は、「当たり障りない内容」です。 本当に知りたい情報は、紙媒体の書籍では得られません。 アマゾンは行政からの圧力に屈しないと思われますが、ある日サイトから消えていたら察してください。
早めに購読しておいた方がいいかもしれない、、それほどやばい内容なのだ
購読したい人は→
香港裏金実践ガイド: 国税が香港口座に甘いワケ [Kindle版]

自力で無料口座開設をした人は!!!
HSBC香港ラクラク口座開設キットで無料開設


ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!

香港マイタン日記姉妹サイト!
香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓




パンダ不動産の田口社長がまたやってくれました。。

今度は国税局に喧嘩を売った問題作!
あまりの内容のヤバさに、出版社は異例の全部出版拒否!
「売れるかもしれないけど、コンプライアンス的にはNG」(大手出版担当)
「海外投資の裏の裏を掘り下げた内容は評価に値する。ただ、
ぶっちゃけ過ぎて国税ににらまれないか心配」(海外投資本ベテラン編集者)
昨年末の出版予定も、中小・零細出版社からもNG出しされ、 出版断念の危機
「出版費用の一部を著者が負担するシステムの出版会社でさえ、
審査不合格でした」(田口宗勝)
しかし、田口社長は諦めませんでした。Kindle にて自費出版!!!!
いつまで公開されているかわからないので、
◼︎田口宗勝の思い
この度、自力で電子出版にこぎつけました。 書店に並んでいる書籍は、「当たり障りない内容」です。 本当に知りたい情報は、紙媒体の書籍では得られません。 アマゾンは行政からの圧力に屈しないと思われますが、ある日サイトから消えていたら察してください。
早めに購読しておいた方がいいかもしれない、、それほどやばい内容なのだ
購読したい人は→
香港裏金実践ガイド: 国税が香港口座に甘いワケ [Kindle版]
自力で無料口座開設をした人は!!!
HSBC香港ラクラク口座開設キットで無料開設


ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!

香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちら香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓



2016年12月15日
来年からHSBC香港口座開設にマイナンバーが必須に!
年末になり大騒ぎしている人がいるが、
2018年から開始される口座情報交換に備えて
2017年から香港の全金融機関 銀行・証券・保険会社等は口座開設時に
納税している場所を聞かれてそれぞれの国のID番号が必要になる。
日本人であればマイナンバーだ、 HSBCだけではないぞ〜
悪徳業者はさも日本人だけが対象のようなことを言っているが
世界中の人全員が対象だ、ピグモンは怪獣なので対象外だが
そもそも今まで先進国の中で日本だけは固有のIDというものがなかった、
香港には20年以上前から香港IDがある。。
数年前にスイスの銀行に口座開設しようとして、
パスポートと免許証のコピーを提出したら
IDを出せと言われて、ないというと、なんでないの?ということになり
結局口座開設できなくなりそうになった
しかし香港IDを持っていたのでかろうじて口座開設ができたのだ、、
どうしてもマイナンバーを提出したくない人は、
i-Accountに口座開設するといいかもしれない
マイナンバー不要
個人・香港法人・オフショア法人・日本法人口座開設可能
国内から送金可能 審査不要のVISAカード発行
カスタマーサービスは日本語対応 サイトも日本語
i-Accountの無料口座開設は→こちらから


話を元に戻して、、悪徳業者やコンサルタントを自称する日本の悪徳FPは
声高に大変だと言ってへんてこりんな投資商品を紹介したり
口座開設をいそがしたりしているが騙されないように要注意!
どのみちすでに口座開設している人にも
マイナンバーを提出するようにレターが来る、、
個人口座に関していえば、海外資産が5000万円以上の人は
申告義務があるがそれ以下の人は
情報が交換されても別になんの問題もない、、
だいたい口座残高が300万くらいしかない人が騒いでる。アホか!
5000万円に増やしてから出直して来い〜このすっとこどっこい
ということで、マイナンバーが来年から口座開設に必要になるけど
あわてる必要がないというお話でした。。

香港ビジネス最新情報
〜香港法人、オフショア法人を設立・活用するための最新情報〜
香港法人・海外法人設立サービス
CCM.HK公式フェイスブック
CCM.HK公式Twitter
2018年から開始される口座情報交換に備えて
2017年から香港の全金融機関 銀行・証券・保険会社等は口座開設時に
納税している場所を聞かれてそれぞれの国のID番号が必要になる。
日本人であればマイナンバーだ、 HSBCだけではないぞ〜
悪徳業者はさも日本人だけが対象のようなことを言っているが
世界中の人全員が対象だ、ピグモンは怪獣なので対象外だが
そもそも今まで先進国の中で日本だけは固有のIDというものがなかった、
香港には20年以上前から香港IDがある。。
数年前にスイスの銀行に口座開設しようとして、
パスポートと免許証のコピーを提出したら
IDを出せと言われて、ないというと、なんでないの?ということになり
結局口座開設できなくなりそうになった
しかし香港IDを持っていたのでかろうじて口座開設ができたのだ、、
どうしてもマイナンバーを提出したくない人は、
i-Accountに口座開設するといいかもしれない
マイナンバー不要
個人・香港法人・オフショア法人・日本法人口座開設可能
国内から送金可能 審査不要のVISAカード発行
カスタマーサービスは日本語対応 サイトも日本語
i-Accountの無料口座開設は→こちらから


話を元に戻して、、悪徳業者やコンサルタントを自称する日本の悪徳FPは
声高に大変だと言ってへんてこりんな投資商品を紹介したり
口座開設をいそがしたりしているが騙されないように要注意!
どのみちすでに口座開設している人にも
マイナンバーを提出するようにレターが来る、、
個人口座に関していえば、海外資産が5000万円以上の人は
申告義務があるがそれ以下の人は
情報が交換されても別になんの問題もない、、
だいたい口座残高が300万くらいしかない人が騒いでる。アホか!
5000万円に増やしてから出直して来い〜このすっとこどっこい
ということで、マイナンバーが来年から口座開設に必要になるけど
あわてる必要がないというお話でした。。

香港ビジネス最新情報
〜香港法人、オフショア法人を設立・活用するための最新情報〜
香港法人・海外法人設立サービス
CCM.HK公式フェイスブック
CCM.HK公式Twitter
2016年12月07日
HSBC香港 VIPパーティに招待されました〜〜
HSBCジョン万次郎にインターコンチネンタルホテルで
開催されたVIPパーティに招待されたので参加してきた〜〜〜

香港人の富豪がたくさん来ていた〜〜

なんか、料理評論家の服部 幸應に似ているおっさんがいた

ジョン万次郎によると香港の有名人で蔡 瀾(チャイ・ラン)
と言う人らしいがさっぱりわからん。。。
なんでもいいが、話が長い〜〜〜30分以上わけのわからない広東語で
スピーチしていた。。。

ずっぽし腹が減って来た、、、

自家製パンでしのぐことにした。。

サラダがやっと登場した、、しかしまだおっさんのスピーチが続いている

本日のスープ!!!!!

メインはビーフにしておいた、、、

デザート、、、、、

HSBCジョン万次郎!今年もありがとうございます〜〜
素晴らしいディナーでした。。話は長かったが、、

長いスピーチが終わると、、おっさんは帰ってしまった。。
バーロー〜〜〜〜〜

ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!


香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓


開催されたVIPパーティに招待されたので参加してきた〜〜〜

香港人の富豪がたくさん来ていた〜〜

なんか、料理評論家の服部 幸應に似ているおっさんがいた

ジョン万次郎によると香港の有名人で蔡 瀾(チャイ・ラン)
と言う人らしいがさっぱりわからん。。。
なんでもいいが、話が長い〜〜〜30分以上わけのわからない広東語で
スピーチしていた。。。

ずっぽし腹が減って来た、、、

自家製パンでしのぐことにした。。

サラダがやっと登場した、、しかしまだおっさんのスピーチが続いている

本日のスープ!!!!!

メインはビーフにしておいた、、、

デザート、、、、、

HSBCジョン万次郎!今年もありがとうございます〜〜
素晴らしいディナーでした。。話は長かったが、、

長いスピーチが終わると、、おっさんは帰ってしまった。。
バーロー〜〜〜〜〜

ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!


香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちら香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓

