<$OGP$>

2006年05月27日

シンガポール 日本食『吉野家』3

昼食と言うと、どうしても会社の近辺で済ましてしまうことが多いのだが、以前は会社が、Mホテルの近くにあったので、そこの、9Fにある日本食レストランJ−TOSHIに行っていた。

今は、ボートキーの近くの会社にいるので、近所の京料理つばきあんに行くことが多い。というか、毎日だ!。クリスが店の可愛い女の子のMさんに逢いに行きたがるからだ。 

最近、ひさしぶりに、MホテルJ−TOSHIに行った。ここには以前、結構可愛い小柄のシンガポーリアンのウエィトレスがいた。。その日もその可愛い子に逢えるかと期待して出かけた。ところが、入口で、『おひさしぶり』と 関取のようなウエィトレスに声をかけられた。そういえば、昔も一人いたな、国技館から出稼ぎに来たようなウェイトレスが。まあいいかと着席してあたりをみまわすと驚いたことに、すべてのウェイターが関取だ、しかもミニスカートで!!みたくないっうの巨大大根足なんか!気持ち悪くて食事がのどを通らない。なんじゃ お化け屋敷か!あの可愛い子はもういない。ということで、昼飯も平和に食べることがシンガポールではたいへんだ。

吉野家入口たまには、新規開拓ということで、昼休みにOUB CENTRE B1にある『吉野家』に突入した。昼時は若いシンガポール人でいっぱいだ。
店構えは、日本と違う、マクドナルドのようなファーストフードの形式だ。メニューにはラーメン(3ドル〜4ドル)や、朝食メニューにはパン&卵焼(4.8ドル)まである。

                                    販売カウンターランチセットランチセットは、わけのわからないデザート(Sea Coconut)と、まったく味のない茶碗むしに味噌汁(または、アイスティ)がついて、6.8ドル(約500円)だ。大盛の場合は7.8ドルだ。牛丼の味はまあまあいける。

                       となりは、あの回転寿司『SAKAE SUSHI』だが、それよりは数段、美味しく感じた。

デリバリーも20ドル以上注文すれば、無料でしてくれるようだ。
(15ドル以上ばミニマムで、20ドルまでは、2ドルの配達料金がかかる。)

『YOSHINOYA』 OUB Centre #01−09 6438−5162                           営業時間 7:30−20:30(月ー金) 7:30−16:00(土) 日曜休

海外生活奮闘記(シンガポール・香港)創刊!購読者には素敵なプレゼント!があるかも。。



このエントリーをはてなブックマークに追加
FX6000009 at 09:57│Comments(1)clip!シンガポール和食 

この記事へのコメント

1. Posted by 毎日修行のもっとE   2006年05月27日 12:31
こ( ̄0 ̄)ん( ̄ー ̄)に( ̄△ ̄)ち"<( ̄∇ ̄)>"わっはっは!
店構えはほんとにマクドナルドですね
それと、すべてのウェイターが関取には笑いますた

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
オンラインウォレット口座開設
仮想通貨取引所 BXONE
KaitekiTV
“kaiteki”
Facebook
facebook の友達申請は誰でもどうぞ!メッセージを一言お願いします

facebook_icon
カテゴリー
Twitter プロフィール
月別アーカイブ