2006年08月04日
香港 ロシア料理 バラライカ『Balalaika』(ランカイフォン)&バー『HONG KONG BREW HOUSE』
ランカイフォンの一番上のほうにあるロシア料理 バラライカ『Balalaika』 3579-2929の店に行った。
入口には、レーニン像がドカンと置いてある。こてこてのロシア料理の店だ。日本料理屋の入口に聖徳太子像や西郷さんの銅像が置いてあるのりだ。
また、入口付近に、−20度の氷のバーがある。実際は−20度ではないようだが、中は、北極のように寒い帽子やコートの貸し出しサービスまである。そのアイスバーの中には小さな窓があって飲み物を注文できるシステムだ。店員に勧められるままにそのバーに突入したが、寒すぎるだめだ、すぐに退散して、
店内はまるで、船のキャビンのようなつくりだ。窓側の席はオープンエアーのためアイスバーで1時間くらい飲んだあとはいいかもしれないが、冷房の効いた席についた。ロシア民謡の演奏もあるので、すぐ近くに座った。
ロシアワイン(白だけだが)を注文した。240HKドルでワインの中では一番安かった。きりっとしていてなかなか良かった。
キャビアもたくさん種類があったが、30gで500HKドル(約7千円)以上するのでやめた。
ワインをぺろりと飲んでしまったので、ウオッカも注文した。ウオッカの種類も多い、なんだかわからんので、安めのウォッカをロックで飲んだ(一杯30HKドル〜50HKドルだ)
席には、ロシアの土産で有名なマトリョーシカも飾ってあった。あの人形のなかから人形がどんどん出てくるつまらない民芸品だ。
本日のマイタンは3人で800HKドルくらいだ(約1万2千円)
ロシア料理 バラライカ『Balalaika』3579-2929
Mezz Floor,LKF Tower,55 D'Aguilar Street,Lan Kwai Fong, Central
営業時間 月-木 11:30-2:00 金・土・休前日 11:30-3:00
日・祝 17:00-1:00
ここで、カナダ兄弟はまっすぐ帰るはずがない。ロシア料理のバラライカのビルを出て右に行ったところにある。バー『HONG KING BREW HOUSE』に突入した。道沿いのテーブルに陣取ってすぐに クリスお薦めの Brooklyn Lager Beer (40HKドル)を注文した。
一番上にあるバーなので、このテーブルからは、ランカイフォンの坂を見下ろせる。なかなかネオンが綺麗だ。
サービスにピーナッツが籠に山盛りでてきた。殻は、足元に捨てながら食べるのが通だ。
しかし、さっきのウオッカで酔っ払ったカナダ兄弟は、店の横の道を通るタクシーや歩行者に所かまわず、ピーナッツの殻を投げ始めた。
そのうちにピーナッツそのものをどんどん投げ始めた。通行人は逃げ始めている。
どんどんピーナッツがなくなる。店員にどんどんピーナッツのおかわりをしている。クリスは空になったカゴを頭にのせて、ご満悦だ。
『HONG KONG BREW HOUSE』 2522−5559
LG/F, LKF Tower,
No. 33 Wyndham Street,
Central, Hong Kong
昨日、ソニーのロケーションフリーで「亀田興毅VSフアン・ランダエタ」を見たが、いくらなんでも、あの判定はないだろう。日本人の良識が世界から疑われるぜ、亀田にポイント入れた審判はちょんじんだったが、、、、しかも、試合中継というよりは、亀田家のドキュメンタリードラマ、アナウンサーもいくら亀田が打たれても、ダウンを取られても、亀田有利と絶叫している。あほか! 亀田親子もみっもないから、もう試合前のビックマウスはやめておけ!醜いよ
またまた あの『悪名高きTBSだ。』いいかげんにしろ! また署名したくなった。
こちら⇒TBS放送免許剥奪署名サイト おっといつのまにか、8000名を超えている。
←しかし【TBS苦情電話対応マニュアル】はないだろうが!
