<$OGP$>

2008年12月16日

香港登山 獅子山(ライオンロック)征服 & マクリホース ステージ54

黄大仙ひさしぶりにピンク師匠軍事教練に出かけることにした。

攻略目標は、マクリホース ステージ5.6 と 獅子山(ライオンロック)だ!!

10時にMTR 黄大仙 A出口に集結した。

 

ライオンロック地上に出て左手に進む。すると左手に ライオンロックが見える。ここに登るのだ。

ライオンの顔のように見えるということで、この名前がついたそうだ。。

 

ライオンロック入口ミニバス&タクシー乗り場があるので、そこで、沙田坳と書いた紙を見せてタクシーに乗り込んだ。

15分ほど 約30HKドルで目的地の到着だ。

最初の攻撃目標は 獅子山(ライオンロック)だ。

 

急坂マクリホースのステージ5を 途中まで登る、、

獅子山(ライオンロック)までは、1.8キロや!

いきなり急坂が出現する。。

 

標離柱 M102登山は、2年ぶりなので、息が上がる。

久し振りの標離柱 M102 に出くわした。

 

 

旧啓徳空港氷ちょいと寒いが、カチカチに凍らした水は2本持参した。

おっと左手には、旧啓徳空港 跡地が見える。

 

座標石さらに、急坂は続く、、、

すると、第二次世界大戦のときにイギリス軍が築いた 座標石が現れた。

 

 

機槍堡さらに、機槍堡(機関銃座)も見つかった。

 

 

 

標識標離柱104の先に 獅子山頂 0.5キロの標識が出てきた。

ここから、マクリホースのルートから外れて、

 

 

高圧線ライオンロック登頂だ〜〜

急坂の連続だ。

高圧線の下をくぐり抜け、さらに坂を登ると、、

 

ライオンロック絶景標高495メートルの獅子山(ライオンロック)頂上に到達だ!!

ここからの眺めがすばらしい。

 

 

急坂アップダウンしかし まだ本当の獅子山(ライオンロック)はまだまだ先にある。

なんの柵もない岩場のアップダウンの連続だ。

 

 

BlogPaintピンク師匠も真剣な表情で進軍している。

『ピンク!ピンク!』という掛声がなかなかいい。

 

 

岩危険とがった岩場が、現れた。そのてっぺんを目指して進軍だ。

途中 DANGERの看板が、、、

 

 

鎖場危ない!この場所からは、ロッククライミングもできるので、鎖があった。

ピンク師匠は、危険を顧みず撮影している。

 

BlogPaintライオンロックさらに進軍し、ライオンロックの撮影にピンク師匠はさらに危険な岩場によじ登った。

ライオンの顔には見えないのだが、、、

 

休憩急坂急な崖を転ばないように、慎重に下山した。

休憩所で昼食の菓子パンを食べた。。

 

その後、またまた急坂の出現だ。

TUNNEL(地洞)標離柱 M107の先には イギリス軍のTUNNEL(地洞)が出現した。

マクリホースステージ5は、は第二次世界大戦の遺跡がたくさん出没する

 

毛唐この険しいコースを ちゃりんこで攻略しようとする あほな、毛唐が登場した。

 

 

 

筆架山観景台しばらくすると、筆架山観景台(Beacon Hill View Compass)に到着した。

ここからの眺めもなかなかいい。

 

 

筆架山(ビーコンヒル)下り坂そして、筆架山(ビーコンヒル)に到着した。

ここからは、登っただけ、ひたすら下りの坂道だ。

ひざが笑いそうになる。

BlogPaintそして、やっと マクリホース ステージ5が終了した。

10時30分にスタートして、13時30分 3時間の行軍だった。

続く!



このエントリーをはてなブックマークに追加
FX6000009 at 08:57│Comments(0)TrackBack(0)clip!香港登山記 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
オンラインウォレット口座開設
仮想通貨取引所 BXONE
KaitekiTV
“kaiteki”
Facebook
facebook の友達申請は誰でもどうぞ!メッセージを一言お願いします

facebook_icon
カテゴリー
Twitter プロフィール
月別アーカイブ