2009年09月13日
香港 HSBC 小切手入金方法 Cheque Deposit(入票易)
カイロプラクティックの治療費が、東京海上保険から保険で全額支払われた。
郵便で小切手2枚が送られてきた。
香港の場合は、銀行送金より小切手で資金のやりとりが行われる。
日経新聞などの支払いも小切手郵送で支払う。
送金の場合は、手数料がかかるが、小切手なら手数料がかからないからかもしれない。
日本では、ほとんど小切手が利用されなくなったので、日本人は最初はとまどうが、
なれてしまえば、簡単だ。
小切手を受け取った場合は、
銀行窓口で、
キャッシュカードを提示して指定口座へ入金することも可能だが、
ATMのコーナーにあるCheque Deposit(入票易)でも簡単に入金できる。
まず、入票易に入金したい口座のキャッシュカードを入れる(口座番号を入力してもいい)
HKドルか米ドルを選択する。
金額を入力して、入金先口座(Savingsか、Current)を選択、小切手を入票易に挿入して、終了だ。口座に即反映される。
控えがでてくる。
この入票易は利用者は少ないので並ばずにすぐ利用できる。

