2010年04月09日
がん超早期診断検査(ゲノム検査) 診断結果
2010年3月2日に行った、がん遺伝子検査の結果が出てきた。
おそるおそる郵便を開けると、がんの発症リスクは低いという結果だった。
この遺伝子検査は、通常のがん検診(PET CT MRI)で発見しにくい、
小さながんの可能性や成長性を調べる検査だ。
1)Free DNA濃度解析
結果 20.0 ng/ml
25 ng/ml以下が、正常値だ。 ⇒詳細
2)遺伝子発現解析
こちらのすべての項目で健常者ゾーンだった。
がん関連遺伝子の遺伝子発現もすべて非検出だつた ⇒詳細
ということで、ひとまず安心という結果だ。
一緒に検査した、タンク将軍は、、、、、
ご自身のブログでも公開しているが、⇒こちら!
bcl-2 c-met mdm2 など、軒並み リスクゾーンに突入
胃がんになるリスクが高い、がんが発病した場合、転移しやすい
などと 惨憺たる結果が出た。
毎週タンクを空っぽにするほど、お盛んな将軍さまも、
この結果を見て、相当落ち込んでいる。。
もう、がん患者になってしまったかのような乗りだ。
さっそく、クリニック『MIRAI』に突入して、カウンセリングを受けることになった。
私は、異常なしということで、カウンセリングの必要はないとのことだが、
タンク将軍を激励するために同行した。
タンク将軍は、ガンのことは忘れて、しばし歓談、、、
合コンのお誘いだ======
18万円という検査費用は馬鹿にならないが、がん予防できるので
がんになってからでは、手遅れなので、おすすめの検査だ。
1〜2年に1度検査しておけば安心だ!
タンク将軍さまも、胃がんにならずに済んだ、
もう少しで手遅れになるところだった。。さすが運が強いお方だ!
東京都千代田区紀尾井町4-1
ホテル ニューオータニ内 タワー棟1F
診療日時 月曜日〜金曜日
午前10:00〜13:00/15:00〜18:00
診療方式 予約制
診療料金 自由診療となります。(保険は使用できません。)
お問合せ・ご予約 medical@genome-goc.jp
ところで、将軍様と私は、同級生、、
キレーションも将軍様のほうが、看護婦さん目当てとはいえ
多く点滴のため通院している。
それなにの、なぜ!!将軍様のほうが、ガンのリスクが高いのだろうか!
食生活もほとんど変わらない、、、、、、
そうだ、、、性生活が違うからかもしれない。
愛人の数、タンクを空っぽにする回数、、女体盛りの有無
ここいらへんに、ガンのリスクが高いことと深い関係がありそうだ。
タンク将軍は
『そうか〜〜 愛人は、エルメス女史に絞ろうかな?』
『1週間に1回、休肝日ならぬ、休タンク日つくるかな?』
『女体盛りは、3カ月に一度に減らそうかな?』
と所詮無理な目標をつぶやいていた。
*↓香港の情報ならコチラ↓*
にほんブログ村
