2011年05月02日
海外積立ファンドでお得なクレジットカードは?

HSBC香港に口座を開設して入金して引き落とすのが一番コストを押さえることができるのだが、
もととも手元資金に余裕がある人でないとまとまった資金を入金することはできないし、定期的に入金しないと残高不足になってしまう。
やむなくクレジットカードでの積立にしている人も多いだろう。
なんとかこの1%のクレジットカード手数料をセーブする方法はないのだろうか?
日本ではさまざまなカードが発行されているので、なるべく有利なクレジットカードで積立すれば、
ポイントが効率よくたまって航空券や金券に交換できてお得だ。
たったの1%されど、長期間の1%だ、
年10%前後の運用利回りを目指す海外投資、その10分の一の手数料だ、
決して少ない金額でないので注意しよう!
そこで、クレジットカードに詳しい、貧乏人のてぃんとんさんの
『マル秘 海外積立ファンドでお得なクレジットカード』をご紹介しよう。
1、Pワンカード
利用料1%割引請求
2、SBIカードプラス
現金還元なんと最大2.3パーセント
3、楽天カード
1パーセントポイント還元
4、スルガ銀行 VISAデビットカード
普通のクレジットカードが作れない人にも便利
5、ライフカード
還元率は1.3パーセントから1.5パーセント
6、JAL TOP&ClubQ VISA/Master カード
ポイント還元率が現金にすると、1%−2%
7、ビックカメラSuicaカード
還元率は約1%
8、ANA VISA Suica カード
ANA のマイラーにおすすめ
9、マイレージプラスセゾンカード
高マイル還元!
10、プレミアム ゴールド iD
年会費が割安なゴールドカード
11、三井住友VISAプライムゴールドカード
20代でもゴールドカードが所有できる
マイタンファミリーのてぃんとんさんの渾身の傑作!お得なクレジットカード利用法なのだが、
さっそく、悪徳ぼったくり業者にパクられたそうだ。
てぃんとんさん曰く
『高い手数料ふんだくって、その上、むかつくぜ、なんでもパクりやがって!』
まあ、悪徳ぼったくり口座開設業者にひっかかってしまった人が、
これらのクレジットカードで積立することですこしでも被害が救済されればいいでしょう。。
すでに支払ってしまった入会金や年会費、15万円〜とばか高い渡航費用、もこれらは返ってきませんが、
積立時の手数料だけでもセーブしてくださいね。
あなたも海外投資難民にならないためにも、
そして、悪徳業者にだまされないために、
正義の味方 タンク将軍かわんちゃいくんに相談して
優良な紹介代理店と投資顧問会社(IFA)で契約したほうがいいだろう。
タンク将軍 問合せ先 Email:info@kashikoi-ooya.com

香港在住のわんちゃいくんも投資家の味方だ

海外投資お役立ちガイドのわんちゃいくんに、聞けば
無料で説明してくれる。(問合せ info@kaigai-guide.com )


にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

にほんブログ村
香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
