2011年09月23日
HSBC香港 悪徳業者のデマ情報に喝!!!
ジョン万次郎にいろいろな相談が舞い込んでいるようだ。
しかし、そのほとんどが、悪徳ぼったくり業者のデマ情報だ

デマ情報その1
日本と香港が租税条約を締結したので
HSBC香港のスマートバンテージやアドバンスの情報が
日本の税務当局などに開示される。。
さらに悪徳業者はHSBC香港の行員のモラルが低いので情報が
開示されるとも言っているようだ。
今持っているスマートバンテージやアドバンスの口座を解約して
プレミアにしろということなのだが、
悪徳業者は、そこでまた、香港渡航で25万円、口座開設で5万円〜15万円などと
ぼったくる算段なのだろう。ひどすぎる。
ジョン万次郎曰く
『残高の少ないスマートバンテージの情報など入手してもどうにもなりませんよね』と笑っていた。
デマ情報その2
日本円のままHSBC香港の口座に入金すると日本の金融庁に情報がばれてしまう。
あほらしくて笑えるが、
ジョン万次郎は、窓口で日本円のまま入金してから香港ドルに両替したほうが、
香港ドルに両替して入金するよりレートが有利になると説明してあげたそうだが、
その方は、そのデマを信用してしまい、損しても香港ドルに両替して入金したそうだ。
日本円のまま入金すると0.25%手数料がかかるが
最終的にはレートが有利なのでお得なのだ。。
まあ、外貨入金手数料無料キャンペーンができない悪徳業者のつくったデマだろう。。。

外貨入金手数料を無料にしたい人は→こちら
悪徳ぼったくり業者なので気をつけよう。。。
こういう悪徳業者とは早く手を切ったほうがいい。
悪徳ぼったくり業者のデマ情報に
騙されないようにしよう!
HSBC香港の口座開設を無料で簡単に行うため、
そして悪徳業者のデマ情報にだまされないために
日本語ペラペラのジョン万次郎のオーシャンセンター支店で口座開設しよう!!
HSBC香港 オーシャンセンター支店
九龍海港城海洋中心三階361−5號舗
ジョン万次郎の連絡先が知りたい人は、
hkmaitan@gmail.com
件名『ジョン万次郎の連絡先係』で、お名前を記入してメールいただければ、
折り返し、万次郎の電話番号とメールアドレスをお伝えいたします。
悪徳業者を撲滅したい方は応援ポチをお願いします

にほんブログ村
香港マイタン日記姉妹サイト!
Tweet
しかし、そのほとんどが、悪徳ぼったくり業者のデマ情報だ

デマ情報その1
日本と香港が租税条約を締結したので
HSBC香港のスマートバンテージやアドバンスの情報が
日本の税務当局などに開示される。。
さらに悪徳業者はHSBC香港の行員のモラルが低いので情報が
開示されるとも言っているようだ。
今持っているスマートバンテージやアドバンスの口座を解約して
プレミアにしろということなのだが、
悪徳業者は、そこでまた、香港渡航で25万円、口座開設で5万円〜15万円などと
ぼったくる算段なのだろう。ひどすぎる。
ジョン万次郎曰く
『残高の少ないスマートバンテージの情報など入手してもどうにもなりませんよね』と笑っていた。
デマ情報その2
日本円のままHSBC香港の口座に入金すると日本の金融庁に情報がばれてしまう。
あほらしくて笑えるが、
ジョン万次郎は、窓口で日本円のまま入金してから香港ドルに両替したほうが、
香港ドルに両替して入金するよりレートが有利になると説明してあげたそうだが、
その方は、そのデマを信用してしまい、損しても香港ドルに両替して入金したそうだ。
日本円のまま入金すると0.25%手数料がかかるが
最終的にはレートが有利なのでお得なのだ。。
まあ、外貨入金手数料無料キャンペーンができない悪徳業者のつくったデマだろう。。。

外貨入金手数料を無料にしたい人は→こちら
悪徳ぼったくり業者なので気をつけよう。。。
こういう悪徳業者とは早く手を切ったほうがいい。
悪徳ぼったくり業者のデマ情報に
騙されないようにしよう!
HSBC香港の口座開設を無料で簡単に行うため、
そして悪徳業者のデマ情報にだまされないために
日本語ペラペラのジョン万次郎のオーシャンセンター支店で口座開設しよう!!
HSBC香港 オーシャンセンター支店
九龍海港城海洋中心三階361−5號舗
ジョン万次郎の連絡先が知りたい人は、
hkmaitan@gmail.com
件名『ジョン万次郎の連絡先係』で、お名前を記入してメールいただければ、
折り返し、万次郎の電話番号とメールアドレスをお伝えいたします。
悪徳業者を撲滅したい方は応援ポチをお願いします

にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

香港マイタン日記姉妹サイト!マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちらTweet

トラックバックURL
この記事へのコメント
29. Posted by 健康保険 2011年11月04日 03:18

リンク先読むと油っぽい奴らがよくわかりますよ。
28. Posted by trusldy 2011年10月18日 03:58
自作自演サイトでの誇大広告違反
http://www.minkaigai.com/archives/299
(1)誇大広告の禁止等
助言の実績について個々の銘柄を掲げて広告を行う場合に、当該投資助言業者に有利なもののみを掲げる表示をしていないか。
助言の実績、内容又は方法が他の投資助言業者よりも著しく優れている旨の表示を根拠を示さずに行っていないか。
http://www.minkaigai.com/archives/299
(1)誇大広告の禁止等
助言の実績について個々の銘柄を掲げて広告を行う場合に、当該投資助言業者に有利なもののみを掲げる表示をしていないか。
助言の実績、内容又は方法が他の投資助言業者よりも著しく優れている旨の表示を根拠を示さずに行っていないか。
27. Posted by 助さん 2011年10月16日 23:08
監督上の評価項目と諸手続(投資助言・代理業)
VII−2−1 投資助言業に係る業務の適切性
VII−2−1−2 勧誘・説明態勢
(1)誇大広告の禁止等
助言の実績について個々の銘柄を掲げて広告を行う場合に、当該投資助言業者に有利なもののみを掲げる表示をしていないか。
助言の実績、内容又は方法が他の投資助言業者よりも著しく優れている旨の表示を根拠を示さずに行っていないか。
顧客勧誘の期間、対象顧客数等が限定されていない場合に、これらが限定されていると誤解させるような表示をしていないか。
投資運用業に係る登録を受けていない投資助言業者が、投資運用業を行えるものと投資者に誤解させるような表示をしていないか。
アブラは誘導サイトや自社サイトでこれら全部違反してますがな。
VII−2−1 投資助言業に係る業務の適切性
VII−2−1−2 勧誘・説明態勢
(1)誇大広告の禁止等
助言の実績について個々の銘柄を掲げて広告を行う場合に、当該投資助言業者に有利なもののみを掲げる表示をしていないか。
助言の実績、内容又は方法が他の投資助言業者よりも著しく優れている旨の表示を根拠を示さずに行っていないか。
顧客勧誘の期間、対象顧客数等が限定されていない場合に、これらが限定されていると誤解させるような表示をしていないか。
投資運用業に係る登録を受けていない投資助言業者が、投資運用業を行えるものと投資者に誤解させるような表示をしていないか。
アブラは誘導サイトや自社サイトでこれら全部違反してますがな。
26. Posted by >>15 2011年10月12日 17:46
このアブラ**のファンドは勧誘メールでもアブラ関係者の自己資産をもあらかた投資するといってましたね。
実際はそんなことなかった、単なる募集トークだったということではないでしょうか。
事実を隠蔽しまくってますしアブラ**は信頼できない業者ですね。
実際はそんなことなかった、単なる募集トークだったということではないでしょうか。
事実を隠蔽しまくってますしアブラ**は信頼できない業者ですね。
25. Posted by アブラいいかげん 2011年10月09日 13:09
上場を餌にしていたのは本当だった!
> ■ 編集後記(人材募集について、その3)
> ───────────────────────────────
> ABIからのお知らせ:代表取締役 入江
>
> ABI社は上場を視野にいれて陣容を拡大しております。
>
> DLJというアメリカの一流投資銀行がありました。
>
> それを創立した者たちは、顧客に本当に役に立つ
> 「情報レポート」の販売業からはじまり、
> 最後はウォールストリートの王になりました。
>
> ウォーレンバフェットも、小さな投資顧問事務所を起し、今では
> 世界有数の大富豪として多くの会社を傘下においています。
>
> 一度切りの人生ですし、自分の力で「一流企業」を作りませんか?
> ■ 編集後記(人材募集について、その3)
> ───────────────────────────────
> ABIからのお知らせ:代表取締役 入江
>
> ABI社は上場を視野にいれて陣容を拡大しております。
>
> DLJというアメリカの一流投資銀行がありました。
>
> それを創立した者たちは、顧客に本当に役に立つ
> 「情報レポート」の販売業からはじまり、
> 最後はウォールストリートの王になりました。
>
> ウォーレンバフェットも、小さな投資顧問事務所を起し、今では
> 世界有数の大富豪として多くの会社を傘下においています。
>
> 一度切りの人生ですし、自分の力で「一流企業」を作りませんか?
24. Posted by 管理者 2011年10月09日 11:33

被害者みんなで立ち上がらなくては、
> ここが昔やっていた1銘柄26万の銘柄推奨サービスは酷かった。
> 上場廃止やら株価10分の1やら20分の1やらの銘柄も続出した。
>
> 損した客は離れただろうし、こんなに儲かってますよという数字が出せなくなったので募集もしづらくなって銘柄推奨サービスはいつもまにか無かった事になった・
>
> もちろん損した銘柄を持った客も放置して知らんぷりだ。売り時もアドバイスするという約束だったのに。
>
> 昔から運用の実力はないけど宣伝だけは上手い会社だった。
>
> 投資商品だと顧客に大損させるので、いっそのこと羽毛布団とか消化器とか洗剤をを売る会社に転換したほうが社会のためだろう。
>
23. Posted by アブラハムスター 2011年10月09日 08:50
ここが昔やっていた1銘柄26万の銘柄推奨サービスは酷かった。
上場廃止やら株価10分の1やら20分の1やらの銘柄も続出した。
損した客は離れただろうし、こんなに儲かってますよという数字が出せなくなったので募集もしづらくなって銘柄推奨サービスはいつもまにか無かった事になった・
もちろん損した銘柄を持った客も放置して知らんぷりだ。売り時もアドバイスするという約束だったのに。
昔から運用の実力はないけど宣伝だけは上手い会社だった。
投資商品だと顧客に大損させるので、いっそのこと羽毛布団とか消化器とか洗剤をを売る会社に転換したほうが社会のためだろう。
上場廃止やら株価10分の1やら20分の1やらの銘柄も続出した。
損した客は離れただろうし、こんなに儲かってますよという数字が出せなくなったので募集もしづらくなって銘柄推奨サービスはいつもまにか無かった事になった・
もちろん損した銘柄を持った客も放置して知らんぷりだ。売り時もアドバイスするという約束だったのに。
昔から運用の実力はないけど宣伝だけは上手い会社だった。
投資商品だと顧客に大損させるので、いっそのこと羽毛布団とか消化器とか洗剤をを売る会社に転換したほうが社会のためだろう。
22. Posted by 管理人 2011年10月07日 01:59

油っこい会社のような超悪徳業者ほど、そういうことでお客さまを
信頼させてがっぽりだますのでしょうね。
> 単に出資企業と書かれていても
>
> 出資したことがある のか 今も出資しているのか のか どちらかわかりません。言葉の使い分けをする業者ですから。
>
> 怪しいところほど、他のところでお墨付きを強調するってよくあります。
>
> 出資先を強調して喧伝するなんて普通はやりません。
>
> それこそ◎◎銀行に口座作っただけで、取引先◎◎銀行とか書くんでしょうか。
>
>
>
>
21. Posted by 屯ちん缶 2011年10月06日 13:33
単に出資企業と書かれていても
出資したことがある のか 今も出資しているのか のか どちらかわかりません。言葉の使い分けをする業者ですから。
怪しいところほど、他のところでお墨付きを強調するってよくあります。
出資先を強調して喧伝するなんて普通はやりません。
それこそ◎◎銀行に口座作っただけで、取引先◎◎銀行とか書くんでしょうか。
出資したことがある のか 今も出資しているのか のか どちらかわかりません。言葉の使い分けをする業者ですから。
怪しいところほど、他のところでお墨付きを強調するってよくあります。
出資先を強調して喧伝するなんて普通はやりません。
それこそ◎◎銀行に口座作っただけで、取引先◎◎銀行とか書くんでしょうか。
20. Posted by 管理人 2011年10月06日 10:19

とりあえず、被害にあった人は、金融庁、所轄の財務局、国民生活センターなどに
通報することが肝要かと、それらの数が多ければ、社会問題となり、出資会社の責任
問題にも発展してくるので、
> なんで、油ハムのような悪徳会社に出資する会社があるんですかね?会社の本質をわかっていなくて出資してしまっているのでしょうか?日本の投資家を守る為には、出資会社に連絡して出資金を回収させた方が良いような気がするんですが、どうなんでしょうか?管理人さんは金融にお詳しいかと思いますが、この辺りはどのようにお考えですか?
19. Posted by タンク満タンです。 2011年10月06日 08:36
なんで、油ハムのような悪徳会社に出資する会社があるんですかね?会社の本質をわかっていなくて出資してしまっているのでしょうか?日本の投資家を守る為には、出資会社に連絡して出資金を回収させた方が良いような気がするんですが、どうなんでしょうか?管理人さんは金融にお詳しいかと思いますが、この辺りはどのようにお考えですか?
18. Posted by 管理人 2011年10月06日 01:19

大もうけです
> そもそも経営陣にファンド運用に関する人材はいないし、機関投資家や運用機関でアナリストやファンドマネージャーをやっていた人材がアブラハムに入社するわけありませんから、素人集団なのは間違いないでしょう。
>
> それでも自分たちでいろいろなビジネスモデルの失敗を多数重ねながら頑張っているのでしょう。
>
> そのあげくがDVD商材を売ったり、livedoorのニュース枠を買ってリンクしたりという知恵なのはお粗末ですが。
17. Posted by 管理人 2011年10月06日 01:18

> (タイの詐欺案件ファンドは)投資家34名、運用総額3.8億円ですよ。富裕層なんて顧客先に居ません。富裕層1人で出せる金額じゃないですか。アブラハム経営陣も投資したらしいですが彼らも本当にお金持ってないんですね。
>
> 富裕層を多数相手にしている業者があんなビルに入居しているのがへんです。
>
> タイで独自に案件を開発したわけじゃないです。タイで詐欺で有名な日本人に引っかかっただけのようです。我々と変わらない素人集団なのでしょう。
16. Posted by もう一発貼ります 2011年10月06日 00:54
そもそも経営陣にファンド運用に関する人材はいないし、機関投資家や運用機関でアナリストやファンドマネージャーをやっていた人材がアブラハムに入社するわけありませんから、素人集団なのは間違いないでしょう。
それでも自分たちでいろいろなビジネスモデルの失敗を多数重ねながら頑張っているのでしょう。
そのあげくがDVD商材を売ったり、livedoorのニュース枠を買ってリンクしたりという知恵なのはお粗末ですが。
それでも自分たちでいろいろなビジネスモデルの失敗を多数重ねながら頑張っているのでしょう。
そのあげくがDVD商材を売ったり、livedoorのニュース枠を買ってリンクしたりという知恵なのはお粗末ですが。
15. Posted by 他サイトから貼付けます 2011年10月06日 00:52
(タイの詐欺案件ファンドは)投資家34名、運用総額3.8億円ですよ。富裕層なんて顧客先に居ません。富裕層1人で出せる金額じゃないですか。アブラハム経営陣も投資したらしいですが彼らも本当にお金持ってないんですね。
富裕層を多数相手にしている業者があんなビルに入居しているのがへんです。
タイで独自に案件を開発したわけじゃないです。タイで詐欺で有名な日本人に引っかかっただけのようです。我々と変わらない素人集団なのでしょう。
富裕層を多数相手にしている業者があんなビルに入居しているのがへんです。
タイで独自に案件を開発したわけじゃないです。タイで詐欺で有名な日本人に引っかかっただけのようです。我々と変わらない素人集団なのでしょう。
14. Posted by タイの詐欺案件 2011年10月05日 16:05
のAPFって有名な悪徳会社じゃないの、なんでこんな先に何十億も投資するのかねえ。Aハムってのは投資については素人同然なんですね。
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?cat_id=121&user_id=0
被害にあった人はアクセスジャーナルとコンタクト取ればいいんじゃないの。連絡先は以下。
告発、情報求む (ただし公益性あるケースに限ります)
E-Mail : info@accessjournal.jp
FAX : 03-3203-3018
携帯電話対応サイトを開設しました。
URL: http://www.accessjournal.jp/m/
http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?cat_id=121&user_id=0
被害にあった人はアクセスジャーナルとコンタクト取ればいいんじゃないの。連絡先は以下。
告発、情報求む (ただし公益性あるケースに限ります)
E-Mail : info@accessjournal.jp
FAX : 03-3203-3018
携帯電話対応サイトを開設しました。
URL: http://www.accessjournal.jp/m/
13. Posted by アブラっぽのいのは嫌い 2011年10月05日 14:43
何百本も紹介してんだから中には成績良いのもる。限定して紹介することで、アブラが紹介するのは全部もうかると錯覚させている。誘導広告だ。
9月に大損したアブラが運用した私募債にも、何本か海外ヘッジファンド組み入れてた。すべて惨敗して一本足りとも儲けが出ている海外ヘッジファンドは存在しなかったと某掲示板にあった。
審議をアブラに聞いてみるといいだろう。守秘義務でお応えできないというなら、これは真実である。
9月に大損したアブラが運用した私募債にも、何本か海外ヘッジファンド組み入れてた。すべて惨敗して一本足りとも儲けが出ている海外ヘッジファンドは存在しなかったと某掲示板にあった。
審議をアブラに聞いてみるといいだろう。守秘義務でお応えできないというなら、これは真実である。
12. Posted by Wise Men of the East 2011年10月05日 00:15
http://abrahamprivatebank.blog.fc2.com/
ここで海外ファンドの実名を出して自社へ誘導しているなら実質的脱法行為です。
違法といってもいいくらいです。
http://www.minkaigai.com/ここもそうですね。
営業のやり方が羽毛布団や若返る水とかを売る業者と変わりません。
ここで海外ファンドの実名を出して自社へ誘導しているなら実質的脱法行為です。
違法といってもいいくらいです。
http://www.minkaigai.com/ここもそうですね。
営業のやり方が羽毛布団や若返る水とかを売る業者と変わりません。
11. Posted by 管理人 2011年10月04日 08:41

>
> http://abrahamprivatebank.blog.fc2.com/
油っこい会社は、投資家を騙すため、ずいぶん手のこんだことしてますね。ははは
10. Posted by タンク満タンです。 2011年10月04日 08:15

http://abrahamprivatebank.blog.fc2.com/
9. Posted by WWW 2011年10月03日 22:14

http://www.youtube.com/watch?v=v3_UxrA2SIg&noredirect=1
8. Posted by 管理人 2011年10月03日 01:05

> だれも投票してないランキングやアンケートで一位に選ばれてると書くのはどうなんでしょうか。
>
> 年会費60万とかコースにかいておいて、キャンペーンで永久無料とか書く。
>
> 悪徳マルチみたいな宣伝してる先ですね。いまさら騙される人っているんでしょうか。
>
> ・・・・いるんでしょうね。
7. Posted by アブラの過大広告 2011年10月02日 23:50
だれも投票してないランキングやアンケートで一位に選ばれてると書くのはどうなんでしょうか。
年会費60万とかコースにかいておいて、キャンペーンで永久無料とか書く。
悪徳マルチみたいな宣伝してる先ですね。いまさら騙される人っているんでしょうか。
・・・・いるんでしょうね。
年会費60万とかコースにかいておいて、キャンペーンで永久無料とか書く。
悪徳マルチみたいな宣伝してる先ですね。いまさら騙される人っているんでしょうか。
・・・・いるんでしょうね。
6. Posted by 無駄ですね 2011年09月28日 21:23
ここに問い合わせかけてみたら、一括投資の場合に紹介するのは基本的にヘッジファンドだけだそうな。契約していないから細かい銘柄なんかは言及してなかったけどね。
日々殴り合いして潰しあい、負ければ退場し続けているヘッジファンドの中から、ここまでのところ生き残っているものを選んで、「ずっと勝ち続けているんです」と言って薦めるだけの助言で1%近いお金が貰えるなんてうらやましいです。
積み立てについてはFPIのCRを薦めているそうですね。なんか芸がない。
日々殴り合いして潰しあい、負ければ退場し続けているヘッジファンドの中から、ここまでのところ生き残っているものを選んで、「ずっと勝ち続けているんです」と言って薦めるだけの助言で1%近いお金が貰えるなんてうらやましいです。
積み立てについてはFPIのCRを薦めているそうですね。なんか芸がない。
5. Posted by Wise Men of the East 2011年09月27日 17:24
https://www.fsa.go.jp/opinion/
金融庁のインターネット情報受付窓口です。
携帯電話番号を書いて投書すれば折り返し返答をもらえます。
訴訟をちらつかされたのであれば、その内容が本当に訴訟に値するものなのかを、聞いてみると良いでしょう。
くれぐれも悪徳業者の言い分を信用しないことです。ひとりで業者に立ち向かったり、泣き寝入りするよりも、こういった窓口を広く活用することをおすすめします。
金融庁のインターネット情報受付窓口です。
携帯電話番号を書いて投書すれば折り返し返答をもらえます。
訴訟をちらつかされたのであれば、その内容が本当に訴訟に値するものなのかを、聞いてみると良いでしょう。
くれぐれも悪徳業者の言い分を信用しないことです。ひとりで業者に立ち向かったり、泣き寝入りするよりも、こういった窓口を広く活用することをおすすめします。
4. Posted by 管理人 2011年09月26日 01:39

がんがんアップすれば、やつらが一番、困るので、負けてはいけませんね。
> 1口500万で募集したのは同じでも、自分たちが作った1口500万のファンドは9割近く損して最近清算したらしい(との情報が某掲示板で広まっている)
>
> ひた隠しに隠しているようだが、告発サイトで晒された内容だろうか。
>
> いきなりブログ削除とは何かしらの圧力があったのは間違いない。
>
> ブログ元の人にはお気の毒だが、ぜひ復活してほしいものだ。
3. Posted by タルン 2011年09月25日 14:12
1口500万で募集したのは同じでも、自分たちが作った1口500万のファンドは9割近く損して最近清算したらしい(との情報が某掲示板で広まっている)
ひた隠しに隠しているようだが、告発サイトで晒された内容だろうか。
いきなりブログ削除とは何かしらの圧力があったのは間違いない。
ブログ元の人にはお気の毒だが、ぜひ復活してほしいものだ。
ひた隠しに隠しているようだが、告発サイトで晒された内容だろうか。
いきなりブログ削除とは何かしらの圧力があったのは間違いない。
ブログ元の人にはお気の毒だが、ぜひ復活してほしいものだ。
2. Posted by 管理人 2011年09月25日 13:54

> 悪徳代表ともいえるアブラとか言う先ですが、さわかみファンドを批判した上で、資産が87倍になったヘッジファンドの例を喧伝して自社サイトを宣伝しています。
>
> http://www.excite.co.jp/News/chn_eco/20090331/Searchina_20090331145.html
>
> 告発サイトがあったのですが、すぐに削除されちゃいました。お得意の訴訟ちらつかせ攻撃でしょうか。
1. Posted by jjjj 2011年09月25日 13:09
悪徳代表ともいえるアブラとか言う先ですが、さわかみファンドを批判した上で、資産が87倍になったヘッジファンドの例を喧伝して自社サイトを宣伝しています。
http://www.excite.co.jp/News/chn_eco/20090331/Searchina_20090331145.html
告発サイトがあったのですが、すぐに削除されちゃいました。お得意の訴訟ちらつかせ攻撃でしょうか。
http://www.excite.co.jp/News/chn_eco/20090331/Searchina_20090331145.html
告発サイトがあったのですが、すぐに削除されちゃいました。お得意の訴訟ちらつかせ攻撃でしょうか。