2012年02月23日
日本のHSBCプレミアサービス終了!日本撤退
昨年からHSBCジャパンがプレスリリースし日本での業務を受け入れる先が
なければ撤退するといっていたが、
とうとう2月22日正式に日本撤退が決まった。
受け入れ先が見つからなかったためだ。
私も、口座を所有していたので、ときどき銀座支店を訪れたが
お客さんが誰もいなかったのでどうなるのか、心配していた。
だいたい、日本で1000万円以上の口座残高を条件にした営業など成功するはずもない。
日本の規制のためたいした金融商品の提供もできなかった。撤退は当然のことだろう。
インターネットバンキングやATMの利用は12月28日で終了。。。
HSBCジャパンに大金が眠っている人は、HSBC香港に口座開設して送金しよう〜〜
HSBC間なら送金手数料が無料だ! 日本の銀行から送金すると5,000円ほど手数料がかかる。
でもこのニュース、HSBC香港の口座所有者には朗報だろう。。。
HSBC香港のキャッシュカードは今まで通り、郵貯やコンビニで利用できるので関係ない。
日本にHSBCの支店があると、どうしても香港の口座情報が暴露されるのではないかと
心配している人もいたので、これで安心してHSBC香港に口座開設することができる。
個人的にはHSBCジャパンとHSBC香港間の海外送金無料サービスがなくなるのは痛い。
そして、タンク将軍の新刊本が役に立つ時が来た〜〜〜
HSBC香港でしっかり儲ける投資術
著者:鈴木 正浩
販売元:日本実業出版社
(2012-01-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
いまこそ!!HSBC香港に口座開設しよう〜〜〜〜〜

悪徳業者がこれに反応して、
HSBC香港に関するデマが流れる可能性が高いので注意しましょう!
さっそく、悪徳業者のデマをサイトで見つけた。
HSBC香港のキャッシュカードが日本で使えなくなる、、HSBCジャパンプレミアが
できる前から日本で利用できているんだよ!このすっとこどっこい、
以前も、スマートやアドバンスの口座情報が日本の金融当局に開示される、とか
デマを飛ばしていた、匿名で営業している超悪徳業者だ。。
気をつけよう悪徳業者のデマ情報
HSBC香港の正しい最新情報は、
我らが、HSBCお助け支店 支店長のサイトで入手しよう

HSBC香港に口座がある人は応援ポチをお願いします!

にほんブログ村
香港マイタン日記姉妹サイト!
Tweet
なければ撤退するといっていたが、
とうとう2月22日正式に日本撤退が決まった。
受け入れ先が見つからなかったためだ。
私も、口座を所有していたので、ときどき銀座支店を訪れたが
お客さんが誰もいなかったのでどうなるのか、心配していた。
だいたい、日本で1000万円以上の口座残高を条件にした営業など成功するはずもない。
日本の規制のためたいした金融商品の提供もできなかった。撤退は当然のことだろう。
インターネットバンキングやATMの利用は12月28日で終了。。。
HSBCジャパンに大金が眠っている人は、HSBC香港に口座開設して送金しよう〜〜
HSBC間なら送金手数料が無料だ! 日本の銀行から送金すると5,000円ほど手数料がかかる。
でもこのニュース、HSBC香港の口座所有者には朗報だろう。。。
HSBC香港のキャッシュカードは今まで通り、郵貯やコンビニで利用できるので関係ない。
日本にHSBCの支店があると、どうしても香港の口座情報が暴露されるのではないかと
心配している人もいたので、これで安心してHSBC香港に口座開設することができる。
個人的にはHSBCジャパンとHSBC香港間の海外送金無料サービスがなくなるのは痛い。
そして、タンク将軍の新刊本が役に立つ時が来た〜〜〜

著者:鈴木 正浩
販売元:日本実業出版社
(2012-01-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
いまこそ!!HSBC香港に口座開設しよう〜〜〜〜〜

悪徳業者がこれに反応して、
HSBC香港に関するデマが流れる可能性が高いので注意しましょう!
さっそく、悪徳業者のデマをサイトで見つけた。
HSBC香港のキャッシュカードが日本で使えなくなる、、HSBCジャパンプレミアが
できる前から日本で利用できているんだよ!このすっとこどっこい、
以前も、スマートやアドバンスの口座情報が日本の金融当局に開示される、とか
デマを飛ばしていた、匿名で営業している超悪徳業者だ。。
気をつけよう悪徳業者のデマ情報
HSBC香港の正しい最新情報は、
我らが、HSBCお助け支店 支店長のサイトで入手しよう

HSBC香港に口座がある人は応援ポチをお願いします!

にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

香港マイタン日記姉妹サイト!マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちらTweet

トラックバックURL
この記事へのコメント
3. Posted by 管理人 2012年03月21日 21:39

> 1点、疑問なのですが、下記のようなケースには
> どのような対応が良いのでしょうか?
>
> 1・HSBCの口座を香港にてキットを使って開設。
>
> 2・現金で預け入れ。 通貨はUSD。
>
> 3・円安になったので、JPYにて引き出したい。
>
> このような場合、ネットバンキングで対応できるのでしょうか?
> それとも、一度、香港に行く必要があるのでしょうか?
両替はネットバンキングでいつでもできます。
日本でのキャッシュカードでの引き出しは、香港ドル口座から
になりますが、、
2. Posted by matsumoto 2012年03月21日 21:08
現在、口座開設を検討している者です。
1点、疑問なのですが、下記のようなケースには
どのような対応が良いのでしょうか?
1・HSBCの口座を香港にてキットを使って開設。
2・現金で預け入れ。 通貨はUSD。
3・円安になったので、JPYにて引き出したい。
このような場合、ネットバンキングで対応できるのでしょうか?
それとも、一度、香港に行く必要があるのでしょうか?
1点、疑問なのですが、下記のようなケースには
どのような対応が良いのでしょうか?
1・HSBCの口座を香港にてキットを使って開設。
2・現金で預け入れ。 通貨はUSD。
3・円安になったので、JPYにて引き出したい。
このような場合、ネットバンキングで対応できるのでしょうか?
それとも、一度、香港に行く必要があるのでしょうか?
1. Posted by daniel 2012年03月19日 11:37
HSBCの日本撤退はみずほ銀行10億ドル送金詐欺犯罪に関係している。
*みずほ銀行10億ドル海外送金詐欺犯罪*http://ameblo.jp/corrigere2012/
2002年2行の海外銀行からみずほ銀行OOO支店へ送金その後この送金にたくさんの人間や組織が群がり欲とかしていった。
そしてHSBCもミイラ取りがミイラとなり、みずほ証券境米夫代表がHSBC在日副会長へ就任しみずほファクターと提携し日本国内でライセンスを得たが所詮悪事を利用したもの4年で撤退する運びとなる。
しかし10億ドル送金犯罪は今もまだ引き継がれ継続犯罪している。
今後2行はどうなる?
*みずほ銀行10億ドル海外送金詐欺犯罪*http://ameblo.jp/corrigere2012/
2002年2行の海外銀行からみずほ銀行OOO支店へ送金その後この送金にたくさんの人間や組織が群がり欲とかしていった。
そしてHSBCもミイラ取りがミイラとなり、みずほ証券境米夫代表がHSBC在日副会長へ就任しみずほファクターと提携し日本国内でライセンスを得たが所詮悪事を利用したもの4年で撤退する運びとなる。
しかし10億ドル送金犯罪は今もまだ引き継がれ継続犯罪している。
今後2行はどうなる?