2022年09月29日
海外積立ファンドを契約するのはやめましょう!保険のおばちゃんに要注意
最近、いわゆる保険のおばちゃんのような人に
と香港に来たばかりのシェフの方とかから相談がきます😱
10%前後(嘘)で運用できて将来お金に困らないとか
全く嘘です。。少額の積立の場合は毎月の手数料が重くのしかかり、
マイナス運用になることがほとんどです


一番儲かるのは保険のおばちゃんです。1名獲得するとうまくすれば
海外は詐欺師ばかりです〜充分お気をつけください。。
『毎月3000HKドルで25年積立しましょうと
強烈にセールスされるのですが?』
と香港に来たばかりのシェフの方とかから相談がきます😱
絶対やめましょう👊
もし契約してしまったら、すぐに解約しましょう〜
今なら損害は軽微です。数万円の勉強料で済みます、、
10%前後(嘘)で運用できて将来お金に困らないとか
全く嘘です。。少額の積立の場合は毎月の手数料が重くのしかかり、
マイナス運用になることがほとんどです



一番儲かるのは保険のおばちゃんです。1名獲得するとうまくすれば
5万HKドル〜10万HKドル前後の報酬を
手にすることができるからです😱
(2年以内に解約されるとペナルティで没収されるので
保険のおばちゃんは解約しないように言ってくると思いますが)
どうしても積立投資をしたい人は、香港在住の方は
HSBCなど銀行のセービングプラン(積立)を契約しましょう
利回りは3%〜3.5%ですが確定です。
しかも3年〜7年で途中解約しても解約手数料はかかりません☺️
保険のおばちゃんの積立ファンドは、
途中解約すると90%以上解約手数料が発生します😱
海外は詐欺師ばかりです〜充分お気をつけください。。
この悪魔の海外積立ファンドは、一部大学生などの
若者の間でも流行っているそうです。。
お小遣い稼ぎでセールスしているのでしょうが、、
そもそも日本で販売するのは違法ですしやめときましょう💪
⬇️私の回顧録もぜひ応募してください⬇️
日本のバブル時代のお話を読みたい方
プレゼント企画もまだ実施中!!!
無料で購読してメルカリで販売しましょう
各種SNSフォローヨロシク!🉐プレゼント情報満載
ランキングに参加中〜
⬇️ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです⬇️
⬇️ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです⬇️

この記事へのコメント
1. Posted by しろぽんの独り言 2022年09月29日 14:25
