シンガポールシーフード
2019年10月16日
シンガポール シーフードレストラン PALM BEACH EST 1956
2014年03月02日
シンガポール 無招牌海鮮(NO SIGNBOARD SEAFOOD) ゲイラン
有名なシーフード料理店に突入することにした。
旧正月であるにもかかわらず元気に営業している。。が、、大混雑、、
レストランは駐車場にまでテーブルを出して営業している。。
1時間ほど待たされて突入することに成功した。。。
とりあえず前菜のようなものが出て来たが、、
その後、混雑の影響か料理はまったく出て来ない
タイガービールをがぶ飲みして待つことにした、、
ゲイランにずっぽしが目的で来たスパン王子はソワソワし始めた

あんまり退屈なので、店内の生け簀を見学しに行くことにした、、
それにしても料理が出て来ない、、今度はワインをがぶ飲みだ

やっと、最初の1品、海老が登場してきた!
ベジタブルだ〜〜〜
海老チリ、、辛くはない、、
こちらのソースは揚げパンをつけていただく
この海老のフライもうまい、、、
バーベキューフィッシュ!!!さっぱりとした味だ。
いやあ、今夜も満腹だ。。。ワインが3本も空いてしまった、
マイタンは4名で504.40シンガポールドルだった。
超人気店なので予約をしてから突入したほうがよさそうだ。。
無招牌海鮮(NO SIGNBOARD SEAFOOD) ゲイラン店
NO.412 / 414 / 416 GEYLANG SINGAPORE 389392
営業時間 12時〜深夜2時
年中無休
+ 65−6842−3415
マイタンをしていたのだが、ガマンできなくなったスパン王子が
ゲイランの夜の街に消えていった。。ズッポシナイトの始まりだ

女郎置き場に消えて行く、、スパン王子とアラブ系日本人Kくんを発見!

あとからスパン王子に聞いたのだが、なんと4発発射したそうだ。
困ったものだ、。。
香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちらスパン王子の俺たこ日記→こちら
2014年02月26日
シンガポール Long Beach KING Seafood マウントバッテン駅
ロングビーチ・キング シーフードだ!!!
8年前シンガポールに住んでいた時もよく食べにいったものだ、
→その1 その2
シンガポールに5店舗あるのだが、、旧正月ということで、
どこもお店が休みの中、さすが観光客向けのお店ということで
元日から営業している
インド系日本人のKクン含め、5名で突入することにした。。
店内とテラス席があるのだが、店内は北極のように寒いのでテラス席にした。
というか、当日予約したら、満席でテラス席しか空いてなかったのだ、
店内には、香港の鯉魚門のような生け簀に魚介類が満載!!!
立派なタンク将軍もいた〜〜〜〜〜!!!ミル貝!
店は大混雑、、ビールで乾杯して料理を注文することにした。
まずは、シーバス、、これは香港の海鮮料理と似ている
海老とスライス・アーモンドの炒め物
これは、美味い!!この海老はコリコリして、、
そして真打ち登場だ!!!チリクラブ
このチリクラブのソースに揚げパンをつけて食べると激ウマ、、、
野菜もしっかりいただきました、、、
揚州チャーハンは締めに最高でした。。
今夜のマイタンは、5名で499.05シンガポールドルでした!
ワイン1本、ビールも含め、、、
観光客が必ず一度は訪れる店だが、味も満足、オススメのお店だ。。
シンガポール内に5店舗あるので、
予約する時に場所を間違えないようにしよう。
ロブスターはバカ高いので注文する時は要注意だ。。
シンガポール Long Beach KING Seafood 6344−7722
220 Stadium Blvd
(カランパークKFC/Mcdonald’s隣、マウントバッテンMRT駅向い)
営業時間 11時〜15時 17時〜23時
土、祝、11時〜15時 17時〜24時
年中無休
シーフードをしこたま食べたスパン王子は、レストランの近くにある
風俗街のゲイランに突入して3発発射した。困ったものだ

香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちらスパン王子の俺たこ日記→こちら
2006年06月05日
シンガポール シーフードレストラン『ロングビーチ』vo2
『ロングビーチ』のイーストコーストシーフードセンター店に行った。
シンガポールには無数のシーフード料理店があるが、どうしても東京から客人となると この手の店にいってしまう。ロングビーチは以前もレポートしたが、4店舗ある中のこの支店に来るのははじめてだ。何回かこのシーフードセンターには来たことがあるのだが、いつも飛び込みで来て、『ロングビーチ』は人気店のため、いっぱいで入店できなかった。今回は予め予約していったので、いい席に座ることができた。
シーフードセンターというだけあって、10数店舗が店をかまえていて観光客も多いが、海辺にあるということで、雰囲気は一番いいかもしれない。特にお薦めは夕暮れ時の6時30分前後からだ。オイスターもここなら安心して食べることができる。そして、ブラックペッパー、チリクラブ、などの定番料理を注文した。店はオープンスタイルで冷房はあまりきいていないので、すこし蒸暑いが、そこは我慢しよう。
店員はカタコトの日本語を話す、相当日本人客が多く来店するのだろう。
ということで、開放感のあるシーフードレストランだった。
参照ブログ ⇒『ロングビーチ』 『ジャンボ シーフード』
『ロングビーチ』シーフードコート店 要予約
2 Long Beach UDMC Seafood Restaurant 6448-3636
2006年05月23日
シンガポール シーフードレストラン『JUMBO SEAFOOD』
日本から友人が遊びに来たので、さっそく、シーフード料理を食べに行くことにした。宿泊先のフラトンホテルで待ち合わせて、クラークキーのリバーサイドポイントの一角にある、『Jumbo Seafood』6532−3435 まで観光がてら徒歩で向かった。
ちょっと雨のあとで、むしむししたが、店外のシンガポールリバーサイドの席をチョイスした。
カキを含めたシーフードプラター(56SINドル)はボリューム満点だ。チリクラブとブラックペッパークラブ(それぞれ39.6SINドル)も注文した。ちょっと奮発して、あわびも食べてみた。4人だったのでワインも3本も飲んでしまった。夕暮れ時から、夜にかけて綺麗なので6時30分すぎには、到着したい。時おり、
シンガポールリバーを難民船のような小型観光船が通るのがいただけないが、シーフードの味はグッドだった。
4人でたらふく食べて、330SINドル(約2万3,000円)そんな馬鹿飲みしなければ、一人5000円弱だ。
イーストコーストなどに6店舗ある。要予約。下記のHPでチェックしてほしい。
『JUMBO SEAFOOD』(RIVERSIDE) 6532-3435
30,Merchant Road, #01-01/02 Riverside Point
ランチ 12:00−14:30
ディナー 18:00−24:00
すぐ手前のリード橋を渡ると、こちらにも沢山、レストランやバーが並んでいる。ボートキーの周辺よりは小奇麗な店が多い。暑かったので、橋のすぐ右側にある スペイン料理&ワインの店『The Tapas Tree』6837-2938 に突入した。
店は角地に立っているので狭いが、店内は暗めで、、インテリアはしゃれている。もう、料理も美味しそうだったが、もう食べられないので、ワインだけ飲むことにした。
『The Tapas Tree』6837-2938
River Valley Road #01-08 Clarke Quay -Blk 3D
営業時間 11:00-01:00(金・土02:00まで)
その後、UE Square にある 『Coffee Bar K』6720−5040 にも徒歩で行った。 3件のはしごで、すっかり飲みすぎてしまった。 もうすこしで、げろげろで、マーライオン状態になるところだった。
海外生活奮闘記(シンガポール・香港)創刊!購読者には素敵なプレゼント!があるかも。。