香港 HSBC(香港上海銀行)
2025年01月27日
【HSBC香港最新情報】1年に1回は出金!うっかりして口座凍結されないように!
コロコロ変わるHSBC香港の口座凍結ルール
日本に居住している英語ペラペラの知人から
HSBC香港から口座を利用しないと2ヶ月後に
口座凍結しますとメール📩が届いたということで連絡が来た🤙
2年間利用しないと口座凍結されてしまう😢
そして基本的に香港に渡航しないと解除できない😱
日本のATMで現金を下ろせば大丈夫とアドバイスしたのだが
セブンイレブンに行って出金しようとしてもできない😱
インターネットバンキングにはログインできるということで
残高を見るとちゃんとセービングにお金もある❓
私に試しに少額送金してみるかと、トライしたがこれもできない
『なんでだろ〜なんでだろ〜ナナナなんでだろ〜🎵』
もちろんご存知の方もいるかと思いますが
その方は、英語がペラペラということで
コールセンターに電話すると、なんと!!
『1年間利用していなかったので利用停止中です』
『今から解除するのでATMで出金してみてください』
と言われ、、やっとのことで出金できたそうだ
(もちろん、電話で個人情報確認のため色々と聞かれたそうだ)
ということで、良い子の皆さんは、1年に1回は出金や送金などの
口座利用をしないと口座利用停止されてしまいます。
そして2年経過すると本凍結です😱
【HSBC香港🇭🇰2025年1月現在最新情報】
1️⃣1年間口座から出金等の資金移動をしないと利用制限
(出金や送金ができなくなる)
2️⃣利用制限解除はコールセンターに英語で電話する必要あり
3️⃣そのまま放置すると2年過ぎると本凍結(渡航解除の要アリ)
すでに知っているよという方もいるかと思いますが、
偽情報が出回っているので再アップします😘
しかし、自分の口座が出金など利用せずに何ヶ月経過しているかは
わからないので厄介かもしれない😭
ということで利用する予定もないのに
香港で銀行口座開設をするのはやめましょう

2025年01月20日
【最新情報】HSBC香港 マイナンバーを提出しないと口座凍結?
昨日に続いてHSBC香港ネタです🏦
(リンクをクリックすると記事に飛びます✈️)
悪質FP(ファイナンシャルプランナー)とか
香港の一部IFA(投資顧問会社)が
香港銀行口座開設でマイナンバーは適当な番号書いておけば
日本の税務当局にばれないなどという情報を流しているようだが
実際口座はどうなるか、ご説明しましょう💪
昨年から、口座開設時マイナンバーを記載していない人や
いい加減な番号を記載した人に
HSBC香港から郵送でマイナンバーを記載して
提出するようにという連絡が来始めている📮
手紙には、返信なき場合は、口座利用制限をしますとも書いてある
実際に無視した人がいるのだが、どうなったかというと
口座凍結ということに、凍結解除には渡航が必要になります😱
先日もお話ししましたが、そもそも口座開設するときに
パスポートを提出して日本人ということがバレているので
必ず日本の税務当局に名前と生年月日、金融機関の残高等の
情報が毎年提出されてしまう😱(CRS締結国同士)
いくらマイナンバーを誤魔化しても名寄せされればわかってしまう
😅頭隠して尻隠さず状態だ😅

その場限りの悪徳FPやIFAの言うことを信じると
とんでもないことになるので要注意だ⚠️
2025年01月19日
香港銀行口座偽情報に注意!(一部IFAや悪徳口座開設業者の)
最近やたらにHSBC香港口座開設で香港に来る人が多いようだ😱
口座開設で5000HKドル(約10万円)と
円安ということもあり高く感じる人も多いだろう

悪徳業者によれば昔から5000HK で値上げしていない
アホか〜どっちみちボッタクリだろう😤
それにしても悪徳業者の広告が目立つようになってきた

どうやら20年くらい前に流行ったフレンズ(積立ファンド)
ほとんどの日本人が20年〜25年の
長期契約させられた悪魔のファンド👿
(タイトルをクリックすると記事に飛びます)
その後IFA(投資顧問会社)が潰れたり
運用成績がマイナスで聞かなくなりましたが
ブームから20年以上が経過し、そろそろ満期という事で
受け取りをHSBC香港にするために口座開設するようだ
実は積立ファンドを契約した時も高額手数料で
HSBC口座開設をしていたがサポートもしないので当然口座は凍結

再度、ここでお金を取って開設🏦ダブルで大儲けというわけか😤
海外積立ファンドの満期金は日本の銀行でも受け取り可能なのだが
あえてHSBC香港で受け取りすれば税務署にバレないとか
たくみに嘘を言って勧誘している😤
現在では日本も香港もCRSに加盟しているので海外の口座情報は
日本の税務当局に筒抜けです😱(オフショアと言われる国も)
CRSとは?
CRSは、外国の金融機関に保有する口座を利用した国際的な租税回避を防止するために、経済協力開発機構(OECD)が策定した、金融口座情報を自動交換する制度です。
悪徳口座開設業者や一部IFAが日本人顧客に
『口座開設するときにマイナンバーを適当に書けばバレません』
などと嘘を言ってセールスしているようだ😡
銀行口座や海外保険を契約するときにパスポートなどを提出
氏名と生年月日も必須です

CRS加盟国の銀行や保険会社含む(金融機関)は
日本人であれば、年に1度日本の税務当局に口座情報を
全部提出してます💪
基本的に氏名と生年月日で名寄せができるので
マイナンバーを適当に書いてもバレます😱
かえって税務署から税金のがれ悪質だと思われるでしょう😢
海外の保険付きファンドの中途解約、部分解約、満期償還金
いずれも少額でも税務当局から連絡が来ます🤙
HSBC香港に送金してもバレます

という事で、ちゃんと税務申告した方が良さそうです☺️

⬇️CRSを締結していない国に銀行口座開設をしたい人は⬇️
2024年05月09日
香港 ゴールデンウィーク HSBC香港の支店は悪徳業者で大混雑!
スパン王子の友人がゴールデンウィークに香港に来たついでに
HSBC香港の口座凍結解除を手伝うために支店に行くと、
人相が悪そうな日本人詐欺師の集団に会ったそうだ😱
口座開設&凍結解除ぼったくり会社!➡️こちら
口座開設どころか凍結解除でも3000HKドル(約6万円)とか
びっくり〜今更口座開設しても何のメリットもありませんよ!
スパン王子は友達なのでもちろん無料でやりましたと言ってたが
HSBC香港の口座凍結解除を手伝うために支店に行くと、
人相が悪そうな日本人詐欺師の集団に会ったそうだ😱
口座開設&凍結解除ぼったくり会社!➡️こちら
どこだとは言いませんよ、色々と嫌がらせされるので☺️
香港 HSBC香港口座開設 で検索してください

悪徳業者がどんどん出て来ますので😀
いまだに口座開設に5000HKドル(約10万円)
ぼったくってやっている会社があるんだ
口座開設どころか凍結解除でも3000HKドル(約6万円)とか
びっくりしたな〜もう!!
びっくり〜今更口座開設しても何のメリットもありませんよ!
定期預金の金利が少しいいだけ

租税条約で預金残高は日本の税務当局に筒抜けですし
スパン王子は友達なのでもちろん無料でやりましたと言ってたが
その夜マカオで、ずっぽしサウナを奢ってもらったと、
その方が高いだろう!バーロー
日本一ぼったくり悪徳業者を発見⚠️
HSBC香港口座開設24万円+税
HSBC香港口座凍結解除13万円+税
渡航費用はホテル代は別でっせ

税金くらいサービスしろよ



さてこの業者はどこでしょうか?
正解者にはタンク将軍の愛人米プレゼント🎁
ということで良い子の皆さん🙋
HSBC香港の口座開設はやめておきましょう

お得な情報です
2024年02月05日
HSBCクレジットカード 日本で利用する時は要注意!
HSBC香港発行のクレジットカードを
日本で利用することはもちろん可能💪
でも、paymentone(ペイメントワン)
という決済端末で利用すると一発でロックされてしまう😱
コールセンターに英語で電話して
解除してもらうしかないがハードルは高い😭
滞在中に2度も知人がロックされてしまったということで、
洒落にならない😡
文句を言うと、不正利用の可能性があるので
お客様のためにロックしましたと



2度とも、個人タクシーに乗って
代金をHSBCクレカで支払って起きてしまった事象だ😱
と言うことで、個人タクシーでは利用しない方がいいのかもしれない
他にも、paymentone(ペイメントワン)
という決済端末は出回っているんで要注意だな😱