香港スィーツ
2016年10月05日
香港 牛乳プリン 澳洲牛奶公司 佐敦
麥文記麵家(Mak Man Kee ) を食べ終わったら、
隣にあるさっぱりずっぽし牛乳プリンの店に突入しましょう!
これまた貧乏くさいお店だ!!!

こちらも、うだつの上がらない香港人で満杯だ!!!!
しかしよく見ると牛みたいな顔をしたデブ女性ばかりだ、
牛乳プリンを食べすぎるとデブ&ブスになるのだろうか?

この店も、狭い場所でオヤジがせっせと牛乳プリンを作っている

牛乳プリン以外にもメニューはたくさんあるが、もう腹一杯!
どうでもいい状態〜〜〜
2種類のプリン!簡単に言うと白色と黄色、、熱いか冷たいか!

香港人は温かいスィーツが好きだ、、、とんでもない、、
私はデザートと言えば冷たくなければダメだ〜〜〜
まずは、定番の蛋白燉鮮奶
個人的にはこちらの方がさっぱりしていて美味しい!!!

次は杏汁燉雞蛋

まあ、1個28HKドルなんで、両方注文しても大したことはない!
食べたらさっさと出て行け〜という感じだったので10分ほどで退散した
牛乳プリン澳洲牛奶公司 2730 1356
佐敦白加士街47號地下
7:30-23:00
年中無休
最新香港情報なら、佐々木希さんのANANがオススメ〜

隣にあるさっぱりずっぽし牛乳プリンの店に突入しましょう!
これまた貧乏くさいお店だ!!!

こちらも、うだつの上がらない香港人で満杯だ!!!!
しかしよく見ると牛みたいな顔をしたデブ女性ばかりだ、
牛乳プリンを食べすぎるとデブ&ブスになるのだろうか?

この店も、狭い場所でオヤジがせっせと牛乳プリンを作っている

牛乳プリン以外にもメニューはたくさんあるが、もう腹一杯!
どうでもいい状態〜〜〜
2種類のプリン!簡単に言うと白色と黄色、、熱いか冷たいか!

香港人は温かいスィーツが好きだ、、、とんでもない、、
私はデザートと言えば冷たくなければダメだ〜〜〜
まずは、定番の蛋白燉鮮奶
個人的にはこちらの方がさっぱりしていて美味しい!!!

次は杏汁燉雞蛋

まあ、1個28HKドルなんで、両方注文しても大したことはない!
食べたらさっさと出て行け〜という感じだったので10分ほどで退散した
牛乳プリン澳洲牛奶公司 2730 1356
佐敦白加士街47號地下
7:30-23:00
年中無休
最新香港情報なら、佐々木希さんのANANがオススメ〜
anan (アンアン) 2016/09/07[魅惑の香港] [雑誌]
ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!

香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓




ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!

香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちら香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓





2016年09月12日
香港 スィーツ i CREMERiA 尖沙咀
海港城にある日本のフルーツをふんだんに利用したスィーツ店に突入してみた

特にマスクメロンが一押しのようだ〜〜〜〜

日本から直送のメロン、マスカット、桃なども販売されている

マスクメロンが400HKドル以上、桃も250HKドルとお高め!

グッズも販売もしているぞ〜〜〜

試しに、マスクメロンジュースを注文した、68HKドル
マスクメロンのスライスがついて+20HKドル 88HKドルなり
マスクメロン100%の生ジュース、10分ほどお時間がかかるが
うま〜〜〜〜い!!!!超おすすめ〜〜〜〜

他にも色々なメニューがあるので是非皆さんもお試しアレ〜〜
スィーツ i CREMERiA 2386−6266
尖沙咀廣東道17號海港城海運大廈OT-G03A號舖
営業時間 11時30分〜23時
年中無休
最新香港情報なら、佐々木希さんのANANがオススメ〜


特にマスクメロンが一押しのようだ〜〜〜〜

日本から直送のメロン、マスカット、桃なども販売されている

マスクメロンが400HKドル以上、桃も250HKドルとお高め!

グッズも販売もしているぞ〜〜〜

試しに、マスクメロンジュースを注文した、68HKドル
マスクメロンのスライスがついて+20HKドル 88HKドルなり
マスクメロン100%の生ジュース、10分ほどお時間がかかるが
うま〜〜〜〜い!!!!超おすすめ〜〜〜〜

他にも色々なメニューがあるので是非皆さんもお試しアレ〜〜
スィーツ i CREMERiA 2386−6266
尖沙咀廣東道17號海港城海運大廈OT-G03A號舖
営業時間 11時30分〜23時
年中無休
最新香港情報なら、佐々木希さんのANANがオススメ〜
anan (アンアン) 2016/09/07[魅惑の香港] [雑誌]
ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!

香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓




ビットコインを無料でもれなくプレゼント実施中です!!

香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちら香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓





2014年12月12日
香港 Le Cafe de Joel Robuchon 海港城
尖沙咀 海港城に新しくできたロブションカフェに突入してみることにした。

入口付近ではジェラートも販売している。。

レストランの入口は左手になる、、、、

12時ちょうどに到着したので、まだ店内はがらがらだ、、

窓からは、駐車場の先にビクトリア湾が見える、、

単品でも注文できるが、パスタが180HKドル〜
ウニのリゾットが300HKドル、、ちょいと高めだ。。

今回は、ランチセットにすることにした!
前菜+メインコース1品+デザート 198HKドル
メインコース1品+デザート 258HKドル

ロブションと言えばやはり柔らかくて美味しいパン〜〜〜

まずは前菜三重奏から

メインは、2種類 私はフィッシュを
MISO MARINATED SALMON FILLET WITH MANGO

毎晩スパンがお仕事のスパン王子は、ビーフ!
SEARED RIBEYE CAP WITH PINENUTS AND BELL PEPPERS
IN HONEY-GARLIC SAUCE

デザートはメニューからチョイス!!

レモンタルトにした。。甘くなくて正解!!

スパン王子はなんだかよくわからないケーキをオーダー!

12時30分をすぎるとお店は満席状態、、、早めの突入がおすすめ
しかし、男同志でくるお店ではない、、、
さすがロブションなかなかおすすめのお店だ。。。
Le Cafe de Joel Robuchon 2327−5711
九龍尖沙咀海港城港威商場二樓2608−2610舗
営業時間 9時〜22時
マイタン大賞2014の投票は→こちら
*投票時にコメントもよろしくお願いします。
投票期限は大みそかの24時までです。何回でも投票できます。
話題の新SNS TSU(スー)に登録しましょう→登録
香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓





入口付近ではジェラートも販売している。。

レストランの入口は左手になる、、、、

12時ちょうどに到着したので、まだ店内はがらがらだ、、

窓からは、駐車場の先にビクトリア湾が見える、、

単品でも注文できるが、パスタが180HKドル〜
ウニのリゾットが300HKドル、、ちょいと高めだ。。

今回は、ランチセットにすることにした!
前菜+メインコース1品+デザート 198HKドル
メインコース1品+デザート 258HKドル

ロブションと言えばやはり柔らかくて美味しいパン〜〜〜

まずは前菜三重奏から

メインは、2種類 私はフィッシュを
MISO MARINATED SALMON FILLET WITH MANGO

毎晩スパンがお仕事のスパン王子は、ビーフ!
SEARED RIBEYE CAP WITH PINENUTS AND BELL PEPPERS
IN HONEY-GARLIC SAUCE

デザートはメニューからチョイス!!

レモンタルトにした。。甘くなくて正解!!

スパン王子はなんだかよくわからないケーキをオーダー!

12時30分をすぎるとお店は満席状態、、、早めの突入がおすすめ
しかし、男同志でくるお店ではない、、、
さすがロブションなかなかおすすめのお店だ。。。
Le Cafe de Joel Robuchon 2327−5711
九龍尖沙咀海港城港威商場二樓2608−2610舗
営業時間 9時〜22時
マイタン大賞2014の投票は→こちら
*投票時にコメントもよろしくお願いします。
投票期限は大みそかの24時までです。何回でも投票できます。
話題の新SNS TSU(スー)に登録しましょう→登録
香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちら香港マイタン日記メルマガ登録は→こちら
ぽちっとクリックお願いします↓



2013年01月11日
香港 LADUREE (ラデュレ)海港城
日本でも三越などに出店して大人気のマカロンのお店が、
昨年(2012年12月)香港に上陸してきた。
連日大行列で、購入するのに30分〜1時間はかかる。。。

ところが、たまたまHSBC香港のジョン万次郎を
訪ねた帰りに通りかかると並んでいない!
ということでさっそく突入することにした。店内もガラガラだ。。。

マカロンタワー〜?????もある

いろいろな種類のマカロンがある。香港では1個23HKドル。。

日本では1個263円するそうなので香港の方がちょいと安い、、
でも3、4日しか日持ちしないので日本にお土産に
もって帰るというのはちょいと難しいかも
24個入り650HKドルを購入することにした。
箱代(98HKドル)??かえって高い
24個×23HK=552HKドル。。。。。。まあいか、、
確かにちゃんとした箱とリボンがついてくる。

中身は確かに24個、店員に適当に選んでもらった。
日本語が話せる店員もいる。

会社に帰ると、、シェリーちゃんが大喜び!!箱もリボンもほしい〜〜〜
ということで、購入するのは大変だが会社の女性には大好評だった。

スパン王子は、マカロンでシェリーちゃんとずっぽししようと企んでいる。
困ったものだ。。。
香港 LADUREE (ラデュレ)852-2175-5028
尖沙咀廣東道17號海港城港威商場三樓3224
年中無休 10時〜22時
海外投資ツアー早割サービス

*↓香港の情報ならコチラ↓*
香港マイタン日記姉妹サイト!
昨年(2012年12月)香港に上陸してきた。
連日大行列で、購入するのに30分〜1時間はかかる。。。

ところが、たまたまHSBC香港のジョン万次郎を
訪ねた帰りに通りかかると並んでいない!
ということでさっそく突入することにした。店内もガラガラだ。。。

マカロンタワー〜?????もある

いろいろな種類のマカロンがある。香港では1個23HKドル。。

日本では1個263円するそうなので香港の方がちょいと安い、、
でも3、4日しか日持ちしないので日本にお土産に
もって帰るというのはちょいと難しいかも
24個入り650HKドルを購入することにした。
箱代(98HKドル)??かえって高い
24個×23HK=552HKドル。。。。。。まあいか、、
確かにちゃんとした箱とリボンがついてくる。

中身は確かに24個、店員に適当に選んでもらった。
日本語が話せる店員もいる。

会社に帰ると、、シェリーちゃんが大喜び!!箱もリボンもほしい〜〜〜
ということで、購入するのは大変だが会社の女性には大好評だった。

スパン王子は、マカロンでシェリーちゃんとずっぽししようと企んでいる。
困ったものだ。。。
香港 LADUREE (ラデュレ)852-2175-5028
尖沙咀廣東道17號海港城港威商場三樓3224
年中無休 10時〜22時
海外投資ツアー早割サービス

*↓香港の情報ならコチラ↓*

香港マイタン日記姉妹サイト!マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
マイタンファミリースタッフブログ⇨こちら2011年04月06日
香港 The Chocolate Library (ICC 103F) 九龍駅
いままで何回かザ・リッツカルトーンホテル香港の高層階の
レストランやバーに行ったことがあるが
いつも、誰もお客がいないお店があるそれが、
このThe Chocolate Library (ザ・チョコレート・ライブラリ)だ。
ホテルのフロントの右側突き当たりにある。
ホテルのサイトによれば、
チョコレートをテーマにしましたラウンジ。チョコレートをメインにしました料理、お飲み物、アフタヌーンティーをメニューに色々お揃えしております。チョコホリックの方々に喜ばせてあげましょう。 ということだ、、
メユーをみたが、普通のデザートやメニューもあるのだが、、
チョコレートが基本、、
でもお客はいつもゼロ、、、、、
個人的にもチョコレートが嫌いなので、たぶん行かないだろう。。。。
いつまで、この店が続くのだろうか、、ちょいと興味がある。
ということで、ご紹介だけ、、
『The Chocolate Library (ザ・チョコレート・ライブラリ)』
103/F, International Commerce Centre,
1 Austin Road West, Kowloon, Hong Kong
tel 2263-2270

にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

にほんブログ村
香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
ところで、円相場は連日の円安、個人的には80円後半で
めいっぱいロングなので、どこで利益を確定しようか迷っている
ところだ、、87円くらいまでは辛抱してみようかな。。
しばらくは円相場から目が離せそうににない。
レストランやバーに行ったことがあるが
いつも、誰もお客がいないお店があるそれが、

ホテルのフロントの右側突き当たりにある。

チョコレートをテーマにしましたラウンジ。チョコレートをメインにしました料理、お飲み物、アフタヌーンティーをメニューに色々お揃えしております。チョコホリックの方々に喜ばせてあげましょう。 ということだ、、

チョコレートが基本、、
でもお客はいつもゼロ、、、、、
個人的にもチョコレートが嫌いなので、たぶん行かないだろう。。。。
いつまで、この店が続くのだろうか、、ちょいと興味がある。
ということで、ご紹介だけ、、
『The Chocolate Library (ザ・チョコレート・ライブラリ)』
103/F, International Commerce Centre,
1 Austin Road West, Kowloon, Hong Kong
tel 2263-2270

にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

にほんブログ村
香港マイタン日記姉妹サイト!
マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら
ところで、円相場は連日の円安、個人的には80円後半で
めいっぱいロングなので、どこで利益を確定しようか迷っている
ところだ、、87円くらいまでは辛抱してみようかな。。
しばらくは円相場から目が離せそうににない。