<$OGP$>

フェニックス・ラスベガスの旅

2011年06月19日

ラスベガス 日本料理『yellowtail』 ベラージオ4

yellowtailホテルベラージオの日本料理店に突入してみることにした。

今回の旅行で初めての日本食だ。

ちょいとアメリカンな食事に飽きて来たところだった。





yellowtailレストランの入口付近は、バーになっている。

店の感じからすると、こてこての日本料理店というイメージはない。

『nobu』のような感じのレストランだ




yellowtail店員のユニホームはミニスカートと胸の部分を大胆に強調している。

風俗店???まあそんなことはないだろう。







yellowtailテラス席は予約で満席だったが、

ベラージオを噴水ショーを見ながら食べることができる

窓際の席を確保できた。





とりあえず、枝豆、あんきも、ちぃいと日本風なものを注文した。

枝豆あんきも








鯛のカルパッチョも、、
鯛のカルパッチョyellowtail








yellowtail4年前にラスベガスに来てソムリエの資格を持っている

感じの良い日本人の女性がいろいろと教えてくれた。

彼女のおススメ白ワインで乾杯だ。




料理のサイズはアメリカンでなくてよかった。

サラダyellowtail








yellowtailyellowtail








yellowtail しめは、巻き寿司で、

こちらも量は少なめ、







噴水ショー日が暮れて来ると噴水ショーが綺麗に鑑賞できる。

今日のマイタンは2名で294.03米ドルだった。







日本料理『yellowtail』 ベラージオ内

営業時間 月〜木 17時〜22時
     金〜日 17時〜22時


にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村

*↓香港の情報ならコチラ↓*
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村



香港マイタン日記姉妹サイト!

マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら




FX6000009 at 21:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年06月18日

世界遺産グランドキャニオン 飛行機で行く日帰りツアー34

GRAND CANYON NATIONAL PARK次の見学ポイント、マサーポイントにバスで移動した。

バスを降りると、GRAND CANYON NATIONAL PARKの石碑があるので

ここで記念撮影をしよう。

石碑の後ろに立って撮影するのがおススメ!



マサーポイント展望台そこから50mくらい先にマサーポイント展望台がある。

初代アメリカの国立公園局長マサーの名前に由来してマサーポイントと呼ばれる。






ここからの景色は、グランドキャニオンでも一番よいといわれるポイントだ。

マサーポイント展望台マサーポイント展望台









マサーポイント展望台30年前に来た時は、柵などなかった記憶がある。

毎年何名か谷底に落ちてあの世にいってしまったみたいだが、

その当時は自己責任ですとガイドさんに言われたが、

いまではそうもいかないだろう。


マサーポイント展望台しっかり柵が張り巡らしてあるのでそう簡単には落下できないだろう。

ということで、しばし絶景を見学した。

ちょいと風が強かったが、景色は最高だ。




リスグランドキャニオンにはリスがたくさんいるが、

噛まれると狂犬病のような病気を持っているので

病院に運ばれ、治療代100米ドル、、




そして、リスに餌をあげた(法律違反)ということで罰金250米ドル、

合計350米ドルの出費になるので要注意だ。

こうして、グランドキャニオン見学は終了した。





にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村

*↓香港の情報ならコチラ↓*
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村



香港マイタン日記姉妹サイト!

マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら



FX6000009 at 01:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年06月17日

世界遺産グランドキャニオン 飛行機で行く日帰りツアー25

グランドキャニオングランドキャニオン、サウスリム空港を出発したバスは、

30分ほどでグランドキャニオンのサウスリムに到着した。







ブライトエンジェルロッジ展望台最初の見学場所

ブライトエンジェルロッジ展望台(標高2090m)だ。

駐車場から売店を抜けると、突然グランドキャニオンの大渓谷が眼下に飛び込んで来る。



ロックアウトスタジオ感動の瞬間だ、、、

まず左手に進もう、、すぐのところの崖っぷちに

ロックアウトスタジオ(LOOKOUT STUDIO) 
がある





ロックアウトスタジオ内部はお土産屋さんだ。

お店の中をつっきるとベランダのような所に出る。。






ロックアウトスタジオすぐ下は絶壁だ。。ここからの眺めは特におすすめ!

より近くにグランドキャニオンの渓谷を感じる場所だ。






動画で見た方が迫力があるのでどうぞ!





KOLB STUDIOロックアウトスタジオ
の100メートルほど先には、

屋根に星条旗がたなびくKOLB STUDIOがある。

写真家のKOLB兄弟が1904年にこのスタジオを建て

彼らはここを拠点にグランドキャニオンを撮影したそうだ。



ブライトエンジェルトレイルこの先から始まるブライトエンジェルトレイル(BRIGHT ANGEL TRAIL)

コロラド川に降りる急勾配の登山道だ。






インディアンガーデン途中のインディアンガーデンまでの

往復でも行き3時間帰り4時間かかるコースだ

ラバによる往復ツアーは1年前から予約で一杯だそうだ。





グランドキャニオンお土産は、このブライトエンジェルロッジ展望台で購入していこう

次のマサーポイントにはこれといったお土産屋はない。

続く!!




にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村

*↓香港の情報ならコチラ↓*
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村



香港マイタン日記姉妹サイト!

マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら




FX6000009 at 09:19|PermalinkComments(0)TrackBack(1)clip!

2011年06月16日

世界遺産グランドキャニオン 飛行機で行く日帰りツアー12

ラスベガスから日帰りでグランドキャニオンを見学するツアーに参加した。

JTBの日本語ツアーで308米ドルだ。⇨詳細

飛行時間は最短の45分、、7時間のツアーだ。

朝5時〜14時、

10時〜18時

2パターンある。

10時集合のツアーにした。

ベラージオのツアーバス乗り場でバスが到着してピックアップ

参加者の各ホテルをまわって30分ほどでビジョン航空の飛行場に到着した。

ビジョン航空ビジョンエアー










ビジョン航空そこで、簡単なチェックインをしてしばらく狭い待合室でフライトまで休憩だ

お土産屋もありここで購入すれば帰りまで預かってくれる。





ビジョン航空ここで昼食(弁当)が渡される。

しばらくすると約30人乗りの飛行機が到着した






3列の狭い機内だ。

グランドキャニオン、サウスリム空港までは45分、、、

機内で食事は済ましておいたほうがいいだろう。

ビジョン航空ビジョン航空









ビジョン航空あっという間にラスベガス上空に飛び立った

タンク将軍とフェニックスで乗った10人乗りのセスナと違い

あまり揺れない。。




しばらくすると、荒涼とした土地が一面広がった。。
ビジョン航空ビジョン航空









ビジョン航空そして、サウスリム空港に到着した。








貸切バスグランドキャニオンを見学する貸切バスに乗車していざ!



グランドキャニオンの渓谷に直行だ!





にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村

*↓香港の情報ならコチラ↓*
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村



香港マイタン日記姉妹サイト!

マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら

水鉄砲ところで、今週末は、恒例の貸切ボートパーティだ。

東京から貧乏人てぃんとんさんも参加する。

タンク将軍は、ユニクロ女史と週末温泉旅行のため欠席だ。




水鉄砲スパン王子がトイザラスで武器を購入した。

楽しみな週末になりそうだ。

ずずずっぽし!


FX6000009 at 09:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

ラスベガス アトラクション巡り 火山噴火ショー(ミラージュ)5

ミラージュさて、最後は、

最も有名なミラージュの火山噴火ショー見学だ。

タイムスケジュールは
毎日 日没〜23:00(60分毎)




ミラージュミラージュのホテル前の池にある滝が、火山に変身して溶岩が流れ出す

圧巻のショーだ。

10分前に行けば正面のベストボジションをキープできる。





以前は15分毎に開催されていたようだが、コストがかかりすぎるので

いまは1時間に1回だけになってしまったそうだ。


ミラージュ22時のショーに間に合ったが、、ちょいと遅刻したら1時間待つハメになる

そこは、JTBのベテランガイドのトニーさん、ベストタイミングで到着

最高の見学ポイントを確保できた。





動画で鑑賞してみてください。







にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村

*↓香港の情報ならコチラ↓*
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村



香港マイタン日記姉妹サイト!

マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら



FX6000009 at 00:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
オンラインウォレット口座開設
仮想通貨取引所 BXONE
KaitekiTV
“kaiteki”
Facebook
facebook の友達申請は誰でもどうぞ!メッセージを一言お願いします

facebook_icon
カテゴリー
Twitter プロフィール
月別アーカイブ