ビジネスクラス
2020年03月20日
【キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス搭乗記 CX105】A350-1000 香港→メルボルン コロナでも満席!
F1の開幕戦をメルボルンで観戦するために
香港からキャセイパシフィック航空の
ビジネスクラスで移動することにした。
快適なザ・ピア ビジネスクラスラウンジで休憩した後、、
定刻通り60番ゲートから搭乗開始だ!
CX105 香港発 0時5分 メルボルン着 12時10分
飛行時間 9時間5分 A350-1000
1:2:1 の配列のシートはエアバスなのでちょいと狭い
乗客は白人が多いのでコロナウィルス騒ぎの中、
マスクをしている人は少ない!!飛沫感染しそうで怖いな
シートテレビはタッチパネル!!
コロナの感染が怖いので除菌スプレーでゴシゴシ拭いたぜ!
コントローラーやその周りのボタンも除菌スプレーで
ゴシゴシ!!!もう命がけの搭乗です〜
長距離便ということでスリッパも完備!!嬉しい〜
シーツと掛け布団もありました!パジャマは無し!
除菌作業の後は、ウエルカムシャンパンでずっぽし乾杯だぜ!
深夜便なので飛び立った後は希望者に軽食が出されます。
このハンバーガーなかなかオススメです。。。
映画を見ているうちに寝落ち、、、マスクをしながら
起きたら朝食タイム!!!!!
寝ていたのであっという間の9時間フライトでした。。
ちょいとコロナ感染が怖かったフライトでした〜
メルボルンではちょいと便利な顔認証自動化ゲートがありました
まずこのATMのような機械にパスポートを読み込ませると
日本のパスポートの場合は日本語で
健康状態、過去14日間に、中国、韓国、イタリアにいたかどうか
タッチパメルで簡単に操作して終了。
このカードが出てきて、顔認証自動化ゲートでカードを
入れて顔を撮影すれば出国完了!コロナ感染者でも誰でも
入国できそうでちょいと怖いな〜
メルボルンは3月12日の時点でマスクをする人など皆無!
マスクなんて病人がするもんだよとかえって気持ち悪がられた。
数週間後にはオーストラリア大陸がコロナ大陸に
なってしまいそうな予感がした。。
コロナウィルス 検査キット絶賛発売中→購入はこちら
ランキングに参加中〜
ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです
↓↓↓
ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです

↓↓↓
これは便利なオンラインウォレットです!ぜひ開設しましょう
↓↓↓
2020年03月11日
【全日空ANA ビジネスクラス搭乗記】B787–9 羽田→マニラ
陸マイラーだらけのビジネスラウンジから抜け出して
108搭乗口に向かうことにした。。。
NH869 羽田発 9時35分 マニラ着 13時35分 飛行時間5時間
一応広々とした座席です〜〜
B787–9の新しい機体でフルフラットです
1:2:1の配列です。
海外系エアラインと違って、スリッパも常備!!
シンプルなシート操作パネル
USBポートもあり、シートテレビのコントローラも使いやすい
電気式のウィンドウシェードは使い勝手がいい
残念なのは搭乗するとバタバタしていて、、
ウェルカムドリンクもなく、笑顔もない接客、、、
日系はいつからダメになったのだろうか?
スッチーはマスクはしていたが、お客に除菌タオルも配られなかった
この時期キャセイはちゃんと配布されていたんだがな〜〜
右側の席だったので綺麗な富士山を拝むことができた。。
離陸後日本食をオーダーしたが、、ランチボックスのようで
あまりおいしくはなかった!!
綺麗な景色を見ながら、これからオカダマニラで不眠不休の
カジノ三昧に備えて、、睡眠を取ることにした。。
外国系エアラインより、日本の映画は種類が多かった。。
ということで、久々に日系のANAに搭乗したが、、、
値段の割にはイマイチな感じだった。。。。
落日のニッポンしょうがないか〜〜〜
ランキングに参加中〜
ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです
↓↓↓
ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです

↓↓↓
これは便利なオンラインウォレットです!ぜひ開設しましょう
↓↓↓
2020年01月16日
【キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス搭乗記】 A330−300 マレ→香港 事件発生!
モルジブで楽しい年末年始を過ごして帰国することにした。
CX602 マレ発22:45 香港着 翌日8時5分
飛行時間6時間20分 A330−300
しか〜〜〜し!チェックインしに行くと、、
副機長が病気で翌日の朝10時にフライト時間変更!!
バーローーーー
ということでマレ市内のボロいホテルに1泊することになり
延泊したのだが数百名でホテルまでの往復はオンボロ相乗りボート
朝はたまオンボロボートでマレ国際空港に移動したのだが、
スーツケースは乱暴に扱われて、似たような荷物もあり、、
私は個人的にずっぽしシールを貼り付けて取り間違え防止のため
1個だけずっぽしシールが貼り付けていない荷物があったので
よく見ると他人の荷物を持ってきていた。。やば〜

これが本当の私のスーツケース!!
ずっぽし効果だぜ〜〜〜助かった!!!
これが正しいずっぽしの使い方だ〜〜
ということで無事になんとかチェックイン!!!
ノンアルコールラウンジ!
朝10時 時間通り???搭乗〜〜
ここでも事件が!!!ウェルカムシャンパンがない〜
ウェルカムウォーターメロンジュースでずっぽし乾杯?
回教徒の国なので離陸するまではアルコールは厳禁!
行きよりは若干しょぼくない機内アメニティ
昼間便なのに、布団付き!!!!
中距離便なのに初めてのスリッパが配布された!大感激!
A330−300 の様々な機器はコンパクトに
配置されています。。。
定刻??通り離陸すると窓からは
素晴らしいモルジブの島々の絶景!
空も綺麗だぜ〜〜色々あったが、全て忘れて幸せ一杯だ
機内食は4種類から、、オススメのハンバーガー!
ちょいと肉がカチカチだったぜ〜〜〜
ちょいと固めのフルーツ!!
19時30分に香港に無事到着しました〜〜〜
モルジブの旅終了です!!!!
ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです
↓↓↓

↓↓↓
これは便利なオンラインウォレットです!ぜひ開設しましょう
↓↓↓
2020年01月04日
キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス搭乗記 A330−300 香港→マレ(モルジブ)
年末年越しに究極の楽園!モルジブに突入することにした。。
香港からはキャセイパシフィック航空で
モルジブ・マレ国際空港へ直行便がある。。
CX601 香港発 17時35分 マレ着 21時20分
飛行時間6時間45分 香港との時差 3時間
搭乗口が70番ゲート(一番遠い所にある)ということで
63番ゲート付近にある
ファーストクラス専用ラウンジ THE PIERを利用した。。
いつも午前便で利用しているのでメニューがイマイチだったが
午後便だと色々なメニューがあり、さらに充実していた。。
搭乗時間になったので70番ゲートに向かった。。
この並び??69番 71番 70番???
順序がめちゃくっちゃやないか〜〜バーロー
すぐに搭乗が始まった、ビジネスクラスは1:2:1の配列
A330−300でファーストクラスの設定はない。。。
一応フルフラットになる機材だ、、
中長距離線ということで、ベットのセット付き!
でもスリッパはなし、ベットメイクも自分でするしかない
ウェルカムシャンパンとしょぼい機内アメニティ
ヘッドフォーンと水!!!
そのほか電源類はこんな感じです〜〜〜
離陸すると綺麗な夕日が目に入った〜〜
機内はエコノミーを中心に年末年始をモルジブで過ごそう
という貧乏っぽくはない日本人でいっぱいだった。。
日本から香港経由でモルジブに移動しているようで
長時間の乗り継ぎでクタクタな表情だった。。
ジジィ&ババアが大半、、
入国記入書類とファストトラック(入国優先レーン)の
チケットが配布された。。
結局のところ、ファストレーンの方が混雑していて
一般のレーンから入国した。役に立たなかったぜ
現地でビザの申請にホテルの予約票や
帰りの搭乗券が必要だとか事前情報があったが
特に手続きは必要なく
到着するとスイスイ出国できて何もいらんかった。。
バーロー
しばらくするとドリンクのサービスがずっぽし開始された
キャセイもCEOが変わりビジネスクラス以上の食事も
改善されたというニュースで期待して搭乗した〜〜
確かにメニューのチョイスも増えていい感じかな!!
あまりお腹も減っていなかったがチキンをオーダーした
ところが、これが想像を絶する不味さで、、唖然とした
バーローーーーー
フルーツで口直しだ、と言っても硬くて美味しくなかった
ウィスキーをかっくらい、、
マレ国際空港に到着するまで熟睡した。。
バーローーーーーーーー
続く〜〜〜↓↓↓ こちら
ジュメイラヴィッタベリ(Jumeirah VITTAVELI)まで
豪華水上ボートで25分
Airport Main Rd, Male 22000 モルディブ
+960 332-3506
ランキングに参加中〜
ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです
↓↓↓
ずっぽしクリックしていただけると超嬉しいです

↓↓↓
これは便利なオンラインウォレットです!ぜひ開設しましょう
↓↓↓
2019年12月05日
エティハド航空 ビジネスクラス搭乗記 B787-9 香港→アブダビ イマイチなエアラインだった
香港航空の最低なビジネスラウンジ23番付近から
徒歩で移動して61番ゲート
あまり期待せずに搭乗することにした〜
EY833 香港発18時30分 アブダビ着翌日0時5分
フライト時間9時間35分
ビジネスクラスは1:2:1の配列
ちなみにファーストクラスの設定はない。。
互い違いに進行方向後ろ向きの座席がある
座席のスペースは、ビジネスクラスとしては狭め
長時間フライトだと言うのに、スリッパもなく着替えもない
フルフラットだが、ベットメイクもなく勝手に寝ろ!と言う感じ
シートテレビはもちろんついてます、、映画の種類はまあまあ
シートなどの操作はタッチパネルです〜機体は新しい、、
収納スペースはこれだけ、、あとは頭上へ〜
しょぼしょぼのアメニティ〜〜
ドンペリでもなくどうでもいいシャンパンが出てきた〜
ずっぽしコースターはもちろん!持ち込みだぜ
離陸するとすぐに、、ディナー開始!!
メインは4種類ほどあったが無難なビーフにしといた〜
食後のコーヒー
フルーツもオーダーしてみた〜
いつでも注文できると言うメニューもあったが、、
サーブの時間があるとなぜかすぐに持ってこられたぜ!
そんなにすぐに食べられんだろ〜〜〜バーローー
ビーフサンド!これは美味かった。。。
出国の時のファストレーンカード〜これは役立ちました。
深夜なのに出国ゲート混み合っていたので
それにしてもビジネスクラスにしてはサービスは最悪!!
スッチーの笑顔もなく、、やる気のないサービスにビックリ
中東系のエアラインはいいと聞いていたがエティハド航空は例外
エミレーツ航空のビジネスクラスの方が全然いい。。。
なるべく乗りたくないエアラインだぜ!!バーローーー
高い金取っているんだから真面目にやれこのすっとこどっこい
ビジネスクラス以上で利用すると香港と日本以外の空港では
ホテルまでのベンツでの送迎が無料で付いてきます〜
事前予約必須です。と言うことでアブダビ空港にはベンツが!
しかし出国してからこの送迎車はかなり離れた場所に来ていて
見つけるのが大変だった。。バーロー