観光
2010年12月28日
ハワイ おすすめ貸切専用バン『AA HAWAII TOURS』 オアフ島&ハワイ島

見栄を張るには一番だが、、、
これは、ちょいと疲れる。
ということで、おすすめは、『AA HAWAII TOURS』 の専用バンチャーターだ

オアフ島ばかりでなく、ハワイ島でも専用バンがチャーターできる。
ハワイのすし詰めツアーは、疲れるのでさけたいところだ。

ホームページも充実しているので、ハワイに渡航する前に予約して
観光スポットなども相談するといろいろ事前に、予約などしてくれる。
気になる料金だが!⇨詳細
『AA ハワイ ツアーズ』808−284−6604
電話受付時間 8:00〜23:00
年中無休

にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

にほんブログ村
マイタン大賞投票→こちら
ところで、最近話題の人 大桃美代子さんだが、、

今になってみれば、辞めといてよかった感じだが、
私が埼玉銀行に勤務していた時とかぶっている。いったいどの支店だったのだろうか?
ちなみに、私は、飯能支店、飯能駅前出張所(今はない)ひばりが丘支店に勤務していた。。
2010年12月27日
ハワイ 定番 パイナップル園『ドール・プランテーション』 ワイアワ

ガイドさんに連れてくるとキックバックがあるかもしれないほどだ。
とりあえずと言われて立ち寄ることになる。私も5回以上は訪ねている。
今年5月にタンク将軍と来た時も立ち寄ってしまった。
ノースショアとワイキキの中間地点にあるのでトイレ休憩の意味もあるのかもしれない。
ハワイでは、コストが高いのでフィリピン産のパイナップルに押されて、いまでは、
主流ではなくなったパイナップル産業、、
ドールパイナップル園では、お土産と

いつも長蛇の行列なので、辛抱強く待つしかない。

シンプルなDole Whip (レギュラーカップ)3.95US
ガイドさんによると砂糖は利用していないということだが、十分甘い!
甘党の方にはおすすめだ。
園内には、迷路や汽車などがあり、子供連れなら時間つぶしにいいだろう。
『ドール・プランテーション』621−8408
64−1550 Hmy
営業時間 9:30〜17:30
年中無休
入園無料

にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

にほんブログ村
マイタン大賞投票→こちら

ここオアフ島では、よく見かける光景だ。運が良ければ見れるかもしれない。
ハワイ パワースポット!プウ・オ・マフカ・ヘイアウ(Puu O Mahuka Heiau)ハレイワ

午後3時前後がよくウミガメが出没するということで、訪れたが
海中に何匹かウミガメがいたのだが、
毛唐のガキが海に入ってウミガメを脅かしたので、結局上陸しなかった。
本当にむかつく毛唐だ、親も一緒になって海に入って上陸を妨害していた。
真珠湾奇襲攻撃をしてやろうかと思った。
以前、タンク将軍と来た時は、なんなくウミガメを観察できたのだが ⇨こちら

ワイメア・ビーチの先にある。


車で小高い山頂まで一気に登る。
すると不思議な空間に到着する。

山頂からは、ワイメア・ビーチを一望できる。

車上荒しや、マリファナの取引などがこの場所で行われるようだ、
さっさと見学して立ち去ることにした。
とわいえ、この場所はハワイアンにとっては、とても神聖な場所なので、石を持ち帰ったり、立ちションをしてはいけない!

にほんブログ村
*↓香港の情報ならコチラ↓*

にほんブログ村
マイタン大賞投票→こちら
2010年05月27日
ハワイ珍道中 オアフ島半日観光編
いきなり、ロングリムジンでのお出迎えだ。
タンク将軍は、さっそく乗り込んだ。
貫禄がある!!まるで、マフィアのアルカポネのようだ。
そして、『ハワイと言えば!、日立のこの〜〜木なんの木 木になる木〜〜〜だろ』と歌いだした。
ということで、日立の樹がある『モアナルア・ガーデンパーク』に向かった
車で25分ほどで到着だ!
そこには、あの宣伝で見た。のと同じ、高さ25メートル 幅40メートル 樹齢120年の
モンキーポッド(アメリカネム/サマンの木)がどでかく!登場だ====
何本も樹があるが、まさにこの木が、日立の樹だ====
タンク将軍は大満足で終了!
次!
パイナップルジュースやアイスが有名だが、混雑していたので、終了!
ノース・ショア『ラニアケア・ビーチ』
海亀にふれてはいけません!
ノース・ショアの『サンセットビーチ』
曇っていたので、夕日が綺麗に見えないので終了!
次!!
タンク将軍が、おれの購入したコオリナのマリオット見に行かねえか?
『JW マリオット イヒラニ リゾート & スパアットコオリナ』に向かった。
プライベートビーチも完備の本格リゾートだ!
シャネル女史はいいんですか?
『シャネル女史は、サングラスで充分なんだよね』
おおおお、、なんという差別、、いや区別か、、、
途中、ハマーのロングリムジンに遭遇、、、カメラに収まらない。
ワイキキビーチを歩いて、今日の宿泊地 シェラトンワイキキに向かった。
途中、今度は、カレー王子所有のヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ビーチリゾート&スパだ!!
*↓香港の情報ならコチラ↓*
にほんブログ村
2010年05月16日
ハワイ島大巡礼 パワースポットアドベンチャー 第4章
溶岩ウォークを終了した我々は、本日の最大のパワースポット
地球の奥深くから湧き出た溶岩が
新しい大地をつくっているキラウエア火山
古くから自然信仰があるハワイで、、
キラウエア火山は火の女神ペレの住まう神聖な場所とされ、
ハワイアンが大切にしてきた場所
大噴煙 女神ペレの聖地
キラウエア火山 ハレマウマウ火口に突入することにした。
まず、その前に サーストンラバチューブ
いわゆる溶岩トンネル見学だ!
時計と反対回りに
この溶岩トンネルは500年前に形成された。
溶岩が流れると、外側だけ冷えてかたまり、内部の溶岩が流れてつくられる珍しいトンネルだ。
タンク将軍は入口でポーズ!だ
将軍らしいお言葉だ。
そして、一般のツアーだと、キラウエア展望台に向かうのだが、以前行ったことがあるのだが大混雑で興ざめしてしまう。
そこは、西田さん!
とっておきのポイントに案内された。
そして、Crator Rim Trailに侵入する。。
そして、しばらく林の中を歩いた。。。そして、、最後の3分間は、全員で目をつぶり
手を握りながら西田さんの案内で、前進するそして、、、、3,2,1、、ハイ目を開けて!!
そこには、 キラウエア・カルデラを眺められる展望台だ! 柵もないので気をつけないと落下してしまう。
ハレマウマウ火口に近い側なので、迫力満点だ!
ここは動画でお楽しみください。
ここで パワーを全身に受けた。。。
タンク将軍は、パワーをタンクだけに注入していた。
その後、車で、移動!!
溶岩だらけの海岸、黒い砂夕日に照らされて 真黒な海岸が印象的だ。
ここからさらに2時間、、
ホテルに到着したのは、午後8時だった。。
夜遅くなってしまったが、、ホテル近辺のレストランの予約までしていただいた。。
ハワイ島で一番お薦めのポハク西田さんの、
ハワイ島大巡礼
パワースポットアドベンチャー 限定13名 だった。
ノンストップ13時間の旅
申込・問合せ⇒こちら!!!
ところで、西田さんは、大の松田聖子ファンのようだ。。
ツアーの後半は、松田聖子のヒットパレードをアカペラで歌っていた。
現在のなにも主張できない日本の将来を憂いて、
最後の30分は感動的なお話をしていただいた。。
内容はツアーに参加されて聞いてください!!!