<$OGP$>

レストラン

2011年10月03日

台北 円山大飯店  広東料理『金龍廳』5

中正紀念堂をあとにした我々タンク将軍一行は 飲茶に円山大飯店に突入した。

円山大飯店














もともと、日本統治時代は、台湾神社があった場所だ。

この場所は、風水的にも良い場所で、パワースポットとしても近年有名である。

1952年に建設された円山大飯店は487室の客室がある14階建てのホテルだ

高台にあり大きいので台北市内からはだいたいどこからでも見える。

1階のロビーはひろく立派だ。

円山大飯店














天井は龍の彫刻で埋め尽くされている。20万以上あるといわれる龍の彫刻、、

そのため円山大飯店は龍宮とも言われる。

円山大飯店














2階のレストランに行く前にある彫刻の前で、

円山大飯店














タンク将軍の新愛人! 台湾シャネル女史記念撮影、、

将軍さまは台湾シャネル女史がお気に入りで、1日中となりに座らせ、

今夜はずっぽしすると意気込んでいた。。

台湾シャネル女史&タンク将軍














2階には、広東料理『金龍廳』がある。

窓から一望できる台北市内の景色が最高だ。

金龍庁金龍庁








ここでもタンク将軍は、熟女軍団に囲まれた。写真をとってほしいとせがまれ、

最後に握手まで、ここでも、全部熟女、全熟だ。。それでも将軍は、電話番号を

しっかり交換していた。さすが!完食タンク将軍!

全部熟女














台湾生ビール(ビン)で乾杯!!! ライトな感じでおいしい。

そして、料理が登場してきた。広東風盛り合わせ前菜

台湾生ビール前菜








湯葉巻き、         大根もち、
湯葉巻き大根もち








ちょいと待てよ!!我々香港組は毎日食べているメニューではないか!!

チャーシューマン       シーフードの煮込みスープ
チャーシューマンシーフード煮込みスープ








ささみと野菜の炒め物    揚げ魚のトマトソースのかけ

ささみと野菜の炒め物揚げ魚のトマトソースのかけ








揚げ春巻き        シューマイ&餃子

揚げ春巻きシューマイ&餃子








広東チャーハン                       饅頭

広東チャーハン饅頭








揚げ饅頭          季節のフルーツ

デザートフルーツ








料理はすべて美味しかった!おすすめのお店だ。

もう食べれない!!!! 将軍は『お腹もあそこもタンク満タンです!』と叫んだ

金龍廳のレストランを出てまっすぐのところ、ほぼホテルの中央部分に

『龍尾穴』という龍が飾ってある。

かつてこの地が、日本の台湾神社があった時からある銅龍で、

米軍の空襲で神社が延焼しても無事、この龍だけは残ったそうだ。

パワーをいただこう!!

龍尾穴














そして、円山大飯店の駐車場入口、ホテルに向かって左側の石碑もパワースポットだ。

この石碑を一回りして石に触れながら、願い事をすると、願いがかなうそうだ。

石碑














ED王子ことカステラ王子は2回ほど石碑の周りをくるくる回って

ED治癒祈願をしていたが、こればかりは治りそうになかった。


円山大飯店 『金龍廳』
02-2886-8888
中山北路四段1巷1號 円山大飯店2樓
営業時間 11時〜14時30分 18時〜22時
無休


台湾好きなあなた、応援ポチお願いします

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ

にほんブログ村

*↓香港の情報ならコチラ↓*
 
中国関連ブログランキングへ

香港マイタン日記姉妹サイト!

マイタンファミリーずっぽし日記も毎日更新中→こちら

マイタンファミリースタッフブログ⇨こちら


香港マイタン日記のトップに戻る



FX6000009 at 14:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年10月18日

台湾 イタリア料理『La Giara』 台北4

イタリア料理『La Giara』マッサージの後、夕食に出かけた。台湾料理ばかり続いていたので、イタリア料理に出かけようとと探したが、なかなかない。
やっと見つけたのが、イタリア料理『La Giara』だ。

ちょっと特別な日に行きたいような、おしゃれなレストランだ。

 

『La Giara』2F足裏マッサージの十足健康からは、徒歩8分くらいだ。仁愛路を復興南路1段方向にまっすぐ進み、300メートル先の復興南路1段との交差点を渡って左折し、一つ目の道路(東豊街)を横断してすぐ右手に入口がある。階段をあがって2Fがレストランだ。

 

 

店内店内は暗めでシックなつくりだ。火鍋やワンタン麺の店が続いたので対照的だ。

お客はさすがに欧米人ばかりだ。短パンTシャツでは、ちょっと入店しにくい。それなりの服装をしていったほうがよさそうだ。

店員のサービスもいい。

前菜スープ前菜のほか、スープは、2人でシェアーできる量だ。

 

 

 

ニョッキピッツァお薦めのニョッキも1人前をシェアーした。なかなか食感がいい。

薄いピッツアも、連日、台湾料理で疲れた胃にはやさしい。

 

ティラミスデザートにはティラミスを頼んだが、あまり甘くなくしっとりとしていて美味しかった。

今日のマイタンは2人で4466元(約1万5千円) グラスシャンパンとボトルで赤ワインも頼んだ割には、そんなに高くなかった。


 イタリア料理『La Giara』02-2705-0345
台北市復興南路1段352号2樓
営業時間 ランチ12:00-14:30
     ティタイム 14:30-17:00
     ディナー 18:00-23:30

 

喜八喜八ところで、昨日、香港島のランカイフォンを歩いていると、香港に来て一番最初に、クリスと訪れた、すし屋『喜八』がなんと閉店していた。

左側が現在の『喜八』 右側が営業中だったころの『喜八』

店先には、夜逃げしたかのように、FOR LEASEの張り紙が。。。。なんだか寂しい感じだが、確か板さんは19年間、店を構えているといっていたが、どうしたのだろうか。。。最近は日本料理屋が香港島にも乱立しているので厳しかったのだろうか、、



FX6000009 at 11:15|PermalinkComments(1)TrackBack(0)clip!
オンラインウォレット口座開設
仮想通貨取引所 BXONE
KaitekiTV
“kaiteki”
Facebook
facebook の友達申請は誰でもどうぞ!メッセージを一言お願いします

facebook_icon
カテゴリー
Twitter プロフィール
月別アーカイブ